屋久島 ブルードロップ 日々雑記

屋久島南部で Pension を経営しています。 安全安心な野菜や果樹を作り 新鮮な魚を釣って食事やデザートに使っています。 また、多くのステンドグラスや無垢の木のテーブル、レンガの小道等も DIYしています。

2016/06

オーストラリア人もなかなかやるな

さて、今回はオーストラリアからお越しのご夫婦です。

最初からとても感じがよく、挨拶も頑張って日本語で 「ありがとございます」
なんて言われると、ちょっと一品増やしちゃおうかな~なんて思っちゃいます。
(なんてことをしているから、利益が出ないんだって叱られそうですが・・・)

で、このご夫婦。
チェックアウトの日に、お礼状をいただきました。

P1040897

これはこれでうれしいのですが、Facebook や Mail でなく、直筆で
いただくとより一層ありがたいし、記念に残るんですよね。

で、今回はもう一品。

P1040902

カサブランカの花束です。

大輪の花でつぼみも沢山あります。
これって結構高いんじゃない? なんて思ってしまうところが庶民
なんでしょうか。
でも、「花」 を贈るなんて、オーストラリアの方もなかなか洒落てるな
なんて感心です。

当分は、芳香に包まれ幸せな気持ちで過ごせそうです。


華麗なるテクニック …?

最近は天候が落ち着かず、雨が降っていたり、風が強かったりと
なかなか釣りに行けずにいました。

で、ようやく出撃! 
波はおだやか、風は微妙に西風が強いが、ま~なんとか・・。

で、釣開始!

今日はちょい本気モードで、大きくシャクリを入れたり、ジグを
上下の変化をつけたり、横への変化をつけたり、巻きとりスピードを
早くしたり、遅くしたり、途中で変化をつけたりと、ま~色々手を変え
品を変え当たりを待ちます、待ちます、、

約30分経過・・ いい加減だれて座り込んで適当にリールを巻いて
いると、なりやら足元の瀬で、バシャバシャ!というか、
バチバチ!!
って音がしたので、ボケッと見ると50~60cmぐらいの魚がそれこそ
うじゃうじゃ、水族館以上にひしめき合ってエサを漁っているじゃない
ですか。

で、こんな時に当方のジグは100m沖合。
急げ急げ~ とばかりリールを巻きます。 え~と一回転約90cmで
100m先だから、110回転巻けばいいのか? でも急ぎ過ぎると海面に
浮いてしまうし~ なんてどうでもいいことを考えながらひたすら
巻きます。

ようやくジグを足元に戻ってきた時には、群れの最後尾。
よ~しまだいるな~、よし食えよ、ほら食えよ、ほらほらっ、お~い
群れが通りすぎてしまうよ・・・ って瀬の際、30cmで
ガツン!

きた~って、背に近すぎてやり取りもなく、そのまま岩を引きずって
完了。

P1040885

カスミアジ 75cm 推定6kg。  そうそうに撤収。

家に戻りさばいてみると、お腹から大量のキビナゴが。

P1040886

胃袋がはちきれそうなぐらい入っていました。


サツマイモの植え付けです

昨年のサツマイモは 「イモヅル」 を購入したのですが、これが失敗。

なぜかって、1/3ぐらいは苗が貧弱すぎて根づかなかったり枯れたり
したんです。

で、今年は「ポット苗」を購入し、イモヅルから育成することにしました。
ただ、春先の天候不順で雨が多かったり、温度が低くて成長が悪く
やきもきしていたのですが、ようやくイモヅルが採取できるぐらいに
なりました。

P1040868

10号鉢からあふれんばかりです。
EM液肥もふんだんに与えていたので、茎は太く、緑が濃い
節間のつまったいい苗が育ちました。

で、苗の採取 ↓

P1040869

ま~こんな感じで葉っぱを7~8枚つけた状態で切っていきます。
一鉢で10~15本ぐらいですが、なんといっても活きが違う。

で、これを間をおかず丁寧に植え付けです。

P1040870

運がいいのか悪いのか、植え付け開始早々に雨が本降り・・・。

本当は植え付け完了まで雨は待って欲しかったのですが、
ま~贅沢は言ってられません。 逆に土にほどよい湿り気ができ
根の活着もいいはずと思って、下着までぬれ鼠になりながらの
作業は続きます。

空いたスペースには、100個は採取できるという「ウルトラ万次郎かぼちゃ」
と「受粉苗」を植え付け、最後に鹿よけネットを張り作業終了です。

ん? サツマイモの品種ですか?

極甘の 安納芋
紫色の綺麗な パープルスイートロード
干イモに最適な たまゆたか

今から収穫が楽しみです。

これからの季節は草取りが大変

梅雨です、暖かいです。

で、そういった時期は草が伸びるのも早いです。

P1040863

農園の雑草は草刈機の出番なんですが、裏庭の畑は手でとらないと
ダメなんです。

なんせ近くに果樹や野菜 (もちろん無農薬) があるので、草刈機で
ブワッ~とも、除草剤をドバッ~ともいきません。
表面だけむしってもすぐに再生して伸びてくるので、一本一本茎をつかみ
根っこごと引き抜くんですが、30分もしてくると腰は痛むし、握力はなくなるし
で結構大変なんです。

で、その省力化できない一番の理由はこれ ↓

P1040864

ハブ茶の苗があるんです。
これがあちこちに生えているので、草刈機も除草剤もダメで、
よく日があたり大きく成長するよう丁寧に周囲を抜いていきます。

で、二番目の理由がこれ ↓

P1040866

(お見苦しいものですみません)

かわいい(?) ミミズ君の回収です。
10cm前後の生きのいいのがそろっています。 これをやさしくつかまえ
畑の中に入れていきます。

ま~色々大変なんですが、ハブ茶が日光を浴びて大きくなっていく姿を
見たり、ミミズ君が畑の土をやわらかく豊かに (見えませんが) していく
ところ想像して、もうひとふんばりです。



食品衛生優良施設

本日、食品衛生優良施設 として、屋久島保健所から
表彰をされました。

7年もこの仕事をしていますが、こういった表彰は
初めてなんで、行政にも認めらたとしてちょっとうれしいです。

ま~今までは、色々なレビュー・クチコミ、お客様からの
直接のお礼の言葉や手紙などをいただいて、サービスや食事、
施設等を褒められることはあったのですが、また違った面で
評価されてよかったです。

ちなみに、屋久島の宿泊施設は140件ぐらいあるのですが
今年の表彰はたった3件だけなんです。

P1040857

こんな賞状や楯をもらったのは何十年ぶりか・・・。

で、問題はこれをどこに飾るかですね。
これみよがしにリビングや玄関に飾るのも嫌だし、ましてや
最近増えてきた外国の方は、日本語がわからないから
「子供の賞状を飾っているのか?」 と勘違いされても困るし・・・。

ん~ ま、そのうちに。

ブルーベリーの収穫、そして

P1040849

スリナムチェリーに続いて、ブルーベリーが色づき始めました。

当館には、ラビットアイ系のブルーベリーが4品種6本ほどあるのですが
収穫は5年程前からできるようになっており、樹高も2mほどとかなり
大きく育っています。

で、こんな感じ。

P1040850

まだまだ青い実が多いのですが、そろそろ収穫できる粒もちらほらと。

そうです、これから夏の果実の収穫が始まります。
スリナムチェリーはあと半月ほどでしょうか。
そして、このブルーベリー。

続いてパッションフルーツ。

P1040852

果実の大きさは十分なので、あとは暖かい日が続いてくれれば
いい色になってくると思います。
ま~当館の物はすべて露地栽培なので、傷や色ムラは多少は
ありますが、味が違います。

そして、ドラゴンフルーツに、ライチ、竜眼 etc。

楽しみな時期になってきました。

ギャラリー
  • 今年は水耕栽培
  • 今年は水耕栽培
  • 今年は水耕栽培
  • 今年は水耕栽培
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン 終了~
プロフィール

bluedrop2016

楽天市場
QRコード
QRコード