屋久島 ブルードロップ 日々雑記

屋久島南部で Pension を経営しています。 安全安心な野菜や果樹を作り 新鮮な魚を釣って食事やデザートに使っています。 また、多くのステンドグラスや無垢の木のテーブル、レンガの小道等も DIYしています。

2018/01

梅は満開、タンカン出荷はもうすぐ

梅は満開。

IMG_20180130_154554

ミツバチが乱舞し、あたりにはいい香りが漂っています。

本当なら農園を解放して花見にとも思うのですが、これからはタンカンの
出荷を間近に控え、そういったわけにもいきません。

で、そのタンカン。

IMG_20180130_154653

いい色になっています。
糖度も11~15度ぐらいと十分出荷レベルになっているんです。

で、よくある初出荷時のハサミ入れ式は、2月1日だそう。
ま~景気づけとか、以前からの風習だとかあるんでしょうが、いまだに行った
ことがありません。
だって、放送等で 「〇〇さんちの農園で」 って言われてもわからんですよ。
ま、地元の人がする地元の人のための儀式なんでしょう。

ま、そういうことで、今は日当たりをよくするために防風林を切ったり、
枯れ枝を切ったり、ヒヨドリの食害が増えていないかといった見回りに加え
「盗難」にあっていないかの点検です。

この時期になると多いんですよ。
ま、実は今年は 監視カメラ を設置したんです。
いや~昔に比べ安くなりました。 台数とか設置場所はもちろん内緒ですが
これが結構綺麗に写るんです。

先日は、深夜にタヌキがうろうろしている姿を鮮明とらえていたので、これなら
窃盗犯の顔は十分識別できますね。

ということで やめましょうね 

警告はしたので、見つけたら即警察に届けますよ。




重い系の農作業はしませんよ

さて、当然のことながら釣りは行けない。

ま~簡単なイカ釣りぐらいならと思うんですが、もしイカスミが
かかったらとか、岩場に指をあてたらとか、海水がかかって
雑菌が入ったらと思うとやめとこ~ と思うんです。

で、何をしているかと軽い系の農作業。

幸い果樹園の方も肥料を運んだりとか、散布で機械を使うとか
収穫で重量物を運ぶといったことがないのでよかったんです。

で、今日は剪定。

果樹の剪定は当然終わっているのですが、今は防風林の剪定です。

夏秋の間に伸びた防風林の枝を、果樹によく日光が当たるように
こまめに剪定していきます。
これなら無事な右手だけで剪定鋏を持ち作業ができるんです。

IMG_20180122_152235

ま~こんな感じで伸びきってぼうぼうになった樹を

IMG_20180122_152225

こんな感じ。
ちょっとわかりにくいですが、手前の樹の天井が切りそろっているのが
わかると思います。

で、そんな中でも。。

IMG_20180122_152936

益虫になる卵(これはカマキリの卵)は大事に残しておきます。

さ~収穫まであと1~2週間。
市販レベルの糖度はおおよそ11~13度ですが、当農園はすでに同じ
程度はありますし、日当たりのよい場所では15度も計測しています。

早く指を治さなくっちゃ。


ダツにやられた

暖かい日にのんびり釣りでも、と湯泊堤防にでかけた時・・・

ま~いつものようにダツが来るんです。

で、こっちも手慣れたもんで、釣りあげた時にまずは首根っこを
踏んで動かないようにしてから針をとるんです。
でも、慣れた頃が一番危ない。。。

頭を抑えていたのですが、抑えが甘くダツが首を振った瞬間に
歯が指に当たり、ザックリ。
深さ4~5mm、長さ4cmぐらいの切り傷ができてしまったんです。

ちょっと様子を見ていたんですが、傷が深く大きいので血が止まる
様子がない。
取り急ぎ傷口はタオルで抑え、心臓に近い方を紐でしばり・・・ 
急いで、といいたいところですが ・・・ 釣り道具を片付け病院へ。

IMG_20180123_165537

当分、釣りも農作業(重い系)は自粛です。


果樹園に倉庫を作ろう No.8 波板のカット

さて、遅々として進まない果樹園の倉庫作り。

ま~タンカンの世話とか (収穫まで残り一ヶ月で最後の追い込み中)
ご宿泊のお客様のお世話とか、畑の作業とか色々あって・・・・。

でも、ようやく柱がほとんど終了して、今後は外壁となる波板のカット作業と
なるんです。
たいていの場所は購入した波板をそのまま貼り付けていくだけなんですが
どうしても斜め部分があるため、カットが必要なんです。

で、まずは、

IMG_20180114_152853

ダンボールで正確な斜めの角度を出した台紙を作ります。

それで、これにそって波板をカットしていけばいいのですが・・・

IMG_20180114_152838

ま~普通のキッチンバサミとかでもポリカーボネイトの波板は切ることが
できるのですが、ここは専用ハサミを購入しました。
刃の部分が波板の波にそっているので、カットが正確にできるんです。

IMG_20180114_152831

そしてこんな感じで、波板をカットしていきます。

台紙と専用ハサミと正確無比?な手先のおかげで、わりと綺麗にカットが
できました。

ちなみに波板は裏表があるので、間違えないように表側にガムテープを
貼り付けておきます。

ま、今日はこのカットで終了。
次回に現物合わせをしてくるのですが、たいていちょっとズレているんです
よね。。。

切干大根を作ろう

倉庫の作成も進んでいるんですが、今は細かい作業。

出っ張った柱を切ったり削ったり、または追加したりと
ま~あまり目に見えて進展といった感じはないんです。

で、そうは言いつつも倉庫だけ作っていればいいわけじゃありません。

農園も色々な野菜が順調に育っています。

IMG_20180113_125931

赤カブに

IMG_20180113_125936

葉物も順調

特に大根は刺身のツマ用として周年収穫できるように栽培しています。

IMG_20180113_125916

が、どうしてもこのオフシーズンには余ってしまうんです。

で、そんな時には、切干大根づくり。
まずは皮を剥いて、適当な大きさに切って、一晩水抜き。

IMG_20180113_125848

翌日からは、釣り糸を張って、そこにひっかけて・・・と。

IMG_20180113_131715

これで晴天、寒風が吹けば1~2週間といったところですが
新兵器のフードドライヤーがあるので、3日間程度でいいかなって感じです。

ま~この時期になると、あちこちで切干大根を干している家を見るんですが
たまに学校や広場(いわゆる公共の場所)の柵にひっかけている人が
いるんです。
よくこんな所にひっかけて何も言われんな~と思うんですが、そこが田舎なん
ですかね。

ただ、こういった場所って幹線道路沿いなんですよ。
排気ガスも沢山吸って濃縮しているようで、真似はしようと思わないです
けどね。。。



果樹園のヒヨドリ対策よりも重要

果樹園のタンカンも色づいてきました。

ま~まだ収穫まで一ヶ月近くもあるので、糖度、色づきももうちょっと
といったところなんです。

で、この頃になると、タンカンの天敵 ヒヨドリ がやってくるんです。
ま~こいつが困ったもんで、色づきがよく、綺麗に熟したタンカンから
つついてしまうんです。
そうなると当然、商品価値は無いというか廃棄しかなくなってしまうので
困ったもんですが、それ以上に重要な対策があります。 それは・・・

泥棒 なんです。

ヒヨドリであれば、一日10~20個程度(といってもかなりの被害)
なんですが、泥棒になるとこれが2ケタあがって1000個とかの被害
になってしまうんです。

そういうわけで、倉庫作りよりも、ヒヨドリ対策よりも優先して進めなく
てはいけないのですが、なんだかね~。

で、まずは

IMG_20180104_162618

倉庫用と一緒に購入した木材をこんな風に上は斜めにカットし、途中に
欠き込みをいれます。

IMG_20180106_160903

続いて入口に柱を立て、塗装をしておきます。

IMG_20180106_160840

欠き込みをした木材は組み合わせネジ止めをしておきます。

IMG_20180109_152542

で、最後に入口に立てた柱に、この組み合わせた木材を取りつけて。。。と。

なんて書くと簡単そうですが、実際には木材の間にワイヤーを通したり
塗装は2度塗り、乾燥を繰り返し、柱は垂直、並行を正確に出すのに手間
どったりと、色々手間がかかり、3日間程時間を要しているんです。

当然、園内にも他にも仕掛けやライト、カメラを設置したりと費用もかかるん
ですよね。

ま~いい加減、警察の方も本気でつかまえてくれません??

屋久島の世帯数なんて3000?ぐらい、そのうちタンカン農家なんて200?
300? 調査するなんてそれだけの数じゃないの?
入り(タンカンの農園を持っている、広さから収量がわかる)と
(販売している件数、数量)を調査すればわかるんじゃないの?

数か月前にバナナの大量盗難(自家消費量を超えているので、販売目的)が
あったのですが、この時であればより簡単だっと思うんです。
なんせ屋久島でバナナを販売(通販含む)をしている人なんて10人もいない
のに、いまだに犯人がつかまったという話は聞かない・・・。

それと犯人側もつかまったら屋久島に住めなくなるでしょうにね。

狭い島ですから、知人、親戚の関係が本土よりかなり濃いし、同じ地区であれば
直接の知り合いでなくてもわかってしまうんです。

5~6年前だったでしょうか、ホテルから焼酎を盗難(被害金額は1万もない)
したケースで、新聞に住所、フルネームまで載ってしまった人もいます。
いまだに話の中で、「あの焼酎泥棒のとこ・・・」 なんて出てしまうんです。

やめた方がいいと思いますよ~。


2018 初物はこれかな

昨年の12月から釣果はよくなかったんです。

2018年初日も3連敗をしており、不調はまだまだ続くのかな~
なんて思っていたんです。
(ちなみに他の釣りブログを見ても、現地で釣り人の話を聞いても
いい話は全く聞かないので、ちょっとホッとしていますが・・・)

ま~そうは言っても行かなきゃ釣れない、竿を出さなきゃ釣果が
上向きになってもわからない・・・ ということで、今日も出発です。

・・・ 南部一級磯は ・・・ 車が5~6台も停まっている。。。
こんな激込は早々に退散して、次の堤防へ。。。

う~ん、ここも車は4~5台、人は7~8人。
ま~でも場所が広いからここでいっか、と竿を出すことにしました。

・・・ 今日はちょっと海が違います。
キビナゴの群れがゆうゆうと泳いでいます。
餌取りもわりと活発。
う~んちょいいい感じじゃない? って期待をもって・・

IMG_20180104_105902

オジサン 18cm。
う~ん、これを初物にするにはちょいショボイ。
これは練習扱いとしてリリース。

続いて、竿がわりと(大物ではないけど、小物ではない程度) にしなります。

IMG_20180104_111556

フエフキダイ 28cm
脂肪ものって結構太めのいいサイズです。

よ~し、これが2018初物としよう。 すごい大物ではないが、それなりですから
おみくじで言うなら 「小吉」 って感じですかね。

あっちのオジサンは、イスズミ? グレ? の30cmぐらいのを上げていたし
向こうの若者?は、ナンヨウカイワリ?の60cmぐらいのを上げていたので
屋久島の釣りも上向きになってきたかもです。



2018 明けましておめでとうございます

Happy New Year!

明けましておめでとうございます。

IMG_20180101_134608

初日の出は寝過ごしましたので、ひまわりの花で。
南国、屋久島はまだ、というかほぼ年中ひまわりが咲いています。

他にも秋の花、コスモスも咲いています。

夏の花、ハイビスカスにブーゲンビリアも咲いています。

最近の気温は15度~17度ぐらいなんですが、屋久島生活も長くなって
くると、「寒いな~」 って感じで15度でもガンガンにストーブをたいています。
もう本土には戻れませんね・・・・。

今日はすでに、昼前にエギングでイカ狙い
午後一番にジギングで青物狙い
夕方にエギングでイカ狙い ときて、3連敗。 初釣果はいつになるやら。

倉庫作りも続いています。

タンカンの収穫もあと一ヶ月ぐらいです。

IMG_20180101_144705

今年もよろしくお願いします。

ギャラリー
  • 今年は水耕栽培
  • 今年は水耕栽培
  • 今年は水耕栽培
  • 今年は水耕栽培
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン 終了~
プロフィール

bluedrop2016

楽天市場
QRコード
QRコード