屋久島 ブルードロップ 日々雑記

屋久島南部で Pension を経営しています。 安全安心な野菜や果樹を作り 新鮮な魚を釣って食事やデザートに使っています。 また、多くのステンドグラスや無垢の木のテーブル、レンガの小道等も DIYしています。

2018/05

マンゴーの棚作り

当農園には、マンゴーの樹が一本だけあります。

通常であれば数本、十数本は育てて将来販売していこうと思うのですが
マンゴーは部が悪い。

なんせマンゴーといえば宮崎産。
いまさら屋久島産マンゴーといっても売れる気がしないんです。
そういった意味では宮崎知事だったそのまんま東はすごいな~と思いますね。
ま、現鹿児島知事は原発問題でもフラフラ? 選挙公約無視?しているし、
期待できない・・・・。

ということで、話は戻って自家消費用としての一本だけなんです。

で、昨年はようやく初生りしたのですが、あいにくの台風で落下。
時期が早すぎたのですが、それでも甘味と酸味のバランスがよく
非常に美味しかったのです。

今年は・・・

IMG_20180528_163609

まだまだ小さいのですが、10個前後は受粉しています。

ただ、このまま育てても昨年の二の舞で夏の台風で落下してしまうので
棚を作ることにしました。

IMG_20180528_173501

単管パイプを組んで、枝を誘引、固定します。
高さが2mのパイプでかなり上部が余っていますが、これは今後もっと大きく
なることを予想してあえて余らせているんです。

ちなみにこのパイプ、移住当初はキウイの棚として利用していましたが、
いつまでたっても花がつかない。
おそらく屋久島の気温が高めだったせいなんです。。。

その次は、パッションフルーツの棚になり、こちらは第1果樹園に苗をまとめ
続いてドラゴンフルーツの棚になり、こちらは第2果樹園にまとめ・・・
ってな感じで、この単管パイプはフル活用です。
ま~結構、棚を組むのは重労働なので、これで落ち着いてくれると
いいんですけどね。




次のDIYはテーブル まずは欠き込み

最近は外国人のお客様が増えてきました。

この仕事を始める時に、ある方からダイニングのテーブルは
椅子に座る高さのあるテーブル (床に座るタイプでなく) にしなよ
と言われました。

「何故ですか?」 と聞くと
床に座ると、みんなのんびりしていつまでも動かないからとの答え。
それなら逆に当方はみんなにのんびりしてほしいから、あえて床に
座るローテーブルにしていたのです。

実際、床に寝そべったり、ゆっくりくつろいでいらっしゃる姿をみて
良かったなと思っていたのです。

で、最初に戻って、外国人の方が増えてきました。

外国の方は主に椅子に座る文化、ローテーブルであぐらをかいたり
正座をするのはかなりつらそうなんです。

ということで、テーブル作りを開始です。

ま~天板は今のものを流用できるので、脚だけ作ればいいのですが
これが簡単そうで、結構めんどい。

4本足だったら、木の棒を4本同じ長さに切って、それを釘でうてば
いいんでしょ・・・ ってわけにはいきません。
まずコンマミリ単位で脚の長さを合わせる必要があります。
(1mmも違えば、ガタガタします)

そして、そのまま脚を釘を打ち付けても、人が体重をかけたり、動かしたり
すれば、釘だけではすぐに歪んで場合によっては天板が落下し怪我に
つながります。

で、今回は欠き込み

IMG_20180522_112712

欠き込みをいれたい個所に、こういった感じで丸ノコでいくつもスジをいれて
おきます。

IMG_20180522_113612

で、これを金槌でたたくとポロポロと気持ちよくとれてきます。

IMG_20180522_113247

で、とれたあとをノミで丁寧にならしていくのですが、柱の表面は人の肌が
触れたり、目につくので綺麗にしておくのですが、この重なる部分は
ちょっと粗い感じの仕上げにしておきます。

ま~理由としては、この欠き込み=接合部分を ① ボンドで接着
② 欠き込みの重なりで固定 ③ ネジで接合 の3つの方法で完全に
固定するのですが、あまり綺麗にしあげてしまうと、① ボンドがくっつきにくい
となるのです。

で、こんな作業を延々。。。

IMG_20180523_183440

とりあえず研磨の前ですが、それなりの形になってきました。

欠き込みは左下の脚がわかりやすいのですが、あえてきっちり入れずに
ちょっとはみ出すようにしているのは、こっちの方が雰囲気があっていいと
勝手に思っているからです。

簡単に書いていますが、柱は9cmx9cmのかなり太く重量があります。
おそらくこの足全体で、15~20kgぐらいになるでしょう。
天板は50~60kgぐらいはあるので、これぐらいは必要なんですが、
最近の市販の安物テーブルとは雲泥の差があります。

で、これで①~③で終了といきたいところですが、その前に 研磨。

IMG_20180522_122853

欠き込みで中に隠れる部分を除いてすべて研磨です。
ササクレで怪我をしてもいけませんので、丁寧に丁寧に・・ ってこっちの方が
時間がかかるんです。

ちなみに上の写真の柱は同じ木から切り出した物。
上部が研磨前、下部が研磨後です。 肌触りつるつる、しっとりです。








まずは梅、次にスリナムチェリー、続いてパッション

果樹園の果実も色々大きくなってきました。

ほんとうは天気の良い日にのんびり収穫と行きたいところ
ですが、本日強風。
ふっと見ると、完熟した梅の実がぽろぽろ落ちています。

IMG_20180520_161819

去年は5粒程度だったのですが、今年は30~40粒ぐらい
でしょうか。
さっそく収穫? 回収?したのですが、あたり一面に海の実の
甘酸っぱいいい匂いがしています。

で、これらの梅は梅酒に。
当館の地下倉庫にはほぼ5~10年物の梅酒が保存されており
たまにいただくのですが、これが市販の物とは大違い。
まったりというかまろやかというか・・・。

で、続いて

IMG_20180520_161542

スリナムチェリーも色づいてきました。
う~ん、こちらはあと2週間ぐらいでしょうか。 日持ちがせず保存ができない
ので、その時期にきたお客様のデザートにする予定です。

IMG_20180520_161654

これはライチ、まだ指の先ぐらいの大きさです。
ま~色々と豊作気味の中、これだけはちょっと少ない。
ちょうど受粉時期に雨が多かったのがいかんかったのでしょうね。
うまくいけば、今年から来年ぐらいから販売開始、と思っていたのですが
もう1~2年は様子見になりそうです。

IMG_20180520_161558

そしてパッションフルーツは順調。
大きさは野球ボールぐらいになっています。 こっちもあと一ヶ月ぐらいで
収穫でしょうか。
生食もいいのですが、当館特製のパッションリキュールは会席料理の
食前酒として結構人気なんです。

で、最後に

IMG_20180520_161724

タンカンです。

今年も無農薬、EM栽培のため、すでに手間が結構かかっているのですが
今後の成長が楽しみです。

ま、こんな感じで、わりと色々順調です。



その医師相談コーナー不要でしょ

さて、田舎といっても屋久島でも健康診断はあります。

サラリーマン時代は、どこかの病院へ行き検診を受けていた
のですが、ここ屋久島では公民館みたいなところに大型バス
ぐらいの検診車が5~6台集まり、そこで行われます。

で、田舎だからなのか、ま~色々と疑問に思うことがあるんです。

1. 採血のコーナーでは一部の人は手袋をしており、別の人は
  そのまま素手なんです。
  ま~針を刺す場所はアルコール消毒をしているんだけど・・・
  下に落ちたゴミを手袋したままで拾い、そのまま採血に。。。?

  その手袋は何? 
  てっきり衛生上の問題と思っていたら、ゴミを拾ってそのまま
  交換しないってことは、ただ患者(といっていいのか?)に素手で
  触れたくないわけ??

2. 事前に、検診項目の選択希望を出していたのですが、実際に
  検診場所に行くと、そんな情報は全く伝わっていない。
  で、今その場で 「どうします?」 って言われてもね~。

3. 医師との面談を希望して、わざわざ長時間並んで待ちました。
   「ちょっと胸が痛くなる時があって・・・」
   ま~聴診器はあてましたよ、でも触診は腕をさっと触れた?ぐらいで
   異常無しって。。
   で、早々に「循環器科で診察を受けなさい」

   「親指の付け根に痛みが・・・ 」
   触れるどころか見ることもなく 「整形に行きなさい」

あのね~、〇〇が痛くて△△科へ行けって、そんなんわかりますよ。
見もしなくて言うだけだったら、あんたいらないじゃん。

そんなんパソコン一台おいて、Yahooの知恵袋を検索できるようにして
おいた方がよっぽど有益な情報が得られると思うんですけど。
(情報の取捨選択は必要ですが)

ま、前の方が、「一週間ぐらい前に酷い倦怠感が・・・」 って声が
聞こえてきたのですが、その返答が
「一週間前のことを言われてもわかりませんよ、そんなの気のもちようです
前向きに考えなさい」

「今は異常ないんでしょ、何かあったら病院へ行きなさい」

って聞こえた時に席を立つか悩んだのですが、やっぱやめておけばよかった。

次回は気をつけよっと思っても、一年に一回だと忘れるですよね。。。


こんなに安くていいんですか

さて、最近は雨が多い。

ま~行ける時には釣りに行っているのですが、雨の日は倉庫の
内装を仕上げているんです。

今までに色々DIYしてきたので、わりと手慣れてきて水平、直角の
出し方や、欠き込み等もサクサクって感じです。

で、


IMG_20180507_162002

ま~こんな感じなんですが、タンカンの10kg箱が10~20個
積んでも大丈夫なぐらいにしっかりできています。

ただ、倉庫は果樹園の中にあり、電気が通っていないため
物によっては、倉庫で現物合わせをし、それを自宅に持ち帰り
サンダーや丸ノコを使い、またそれを果樹園に持ち帰り・・・ なんて
結構面倒なんですよ。

で、工具は無理にしても、照明は欲しい。
雨の日や夕方になると倉庫の中は真っ暗で作業が進まないので
色々探してみると・・・

IMG_20180507_161905

充電式の作業灯がありました。
アマゾンで送料込 ¥3000弱。

IMG_20180507_161935

画像で見ると、ちょっと灯りが暗いように感じますが、実際はこれで十分すぎる
ぐらいの明るさなんです。

しかも、防水、防塵使用。 加えてコンセントからの充電方法と車のシガーソケット
からの充電も可能、これで約6~7時間は実働ってすごくないですか。

ちょっと安すぎるんじゃ?って思うぐらいなんですが、中〇製ですから、あとは
耐久性がどれぐらいあるかですね。
ま、金額が安いだけに3年ぐらいもてばOKって感じです。

で、雨の合間に果樹園の見回り。

IMG_20180507_160146

ライチの花が満開です。

特にこの品種はライチ最大級の実がなる品種で、アヒルの卵ぐらいの
大きさになるそうです。
去年から花をつけ始めたので、今年の収穫は数個程度でしょうが楽しみ
です。



ギャラリー
  • 今年は水耕栽培
  • 今年は水耕栽培
  • 今年は水耕栽培
  • 今年は水耕栽培
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン 終了~
プロフィール

bluedrop2016

楽天市場
QRコード
QRコード