屋久島 ブルードロップ 日々雑記

屋久島南部で Pension を経営しています。 安全安心な野菜や果樹を作り 新鮮な魚を釣って食事やデザートに使っています。 また、多くのステンドグラスや無垢の木のテーブル、レンガの小道等も DIYしています。

2018/07

蜂の巣は鹿避け? それとも。

果樹園は無農薬栽培していると、多々面倒なことがあります。

ま~よく書いているように、病気、害虫といったわかりやすいもの
から、例えばクモの巣がたくさんあり、これがいちいち顔や体に
糸がくっついて鬱陶しいとか、バッタやセミが顔めがけて飛んで
くるといったことがあります。

でも、これらは多少びっくりするとか、クモの糸がくっついて嫌な
感じになるぐらいなんですが。。。

要注意は 蜂。

刺されると痛いし腫れるし、治りかけはかなり長期間かゆみが
とまらないといったこともあるんです。

ただ、今は果樹園に3つ巣を残してあるんです。

IMG_20180719_162130

すでに大きさは直径15~20cm程。
かなり大きいので、今回3つのうち2つは駆除することにしました。

ま~最近は慣れたもので、刺されることはありません。
まずは

IMG_20180719_162937

殺虫剤に、中が空洞の長さ1mぐらいのパイプをくっつけ、巣の周囲から
満遍なく散布します。
最初は巣から蜂が一斉に飛び立って向かってくるのですが、ここは
走って逃げたりせず、静かにやり過ごします。

だんだん落ち着いて=元気がなくなってきたら直接、巣に殺虫剤を
かけていきます。
で、この頃になると、逃げ遅れたりしたのが・・・

IMG_20180719_162626

で、最後に枝から切り離してOK。

IMG_20180719_162846

ま~こんな感じで危なげなく駆除終了です。

ちなみに巣に気付かず、近寄りすぎて刺されたことはありますが、
駆除中に刺された事は一回もありません。

・・・・・・・・・・・ で、ここでさっき巣を3つのうち、2つを駆除と書きましたが
残りの1つは?

実は、果樹園に鹿が出て新芽を食い荒らしたりするので、嫌がってこなく
なるかな~っていう気持ちと・・・
もう一つは人避け というか 泥棒避け です。

今年のポンカン、タンカンの時期は、収穫前に、倉庫に侵入した
泥棒がつかまり、それ以降は盗難がなかったそうです。

ただ、まだまだ油断はできませんので、これを見て、うちの畑はやばい
って思って入らないようにしてもらうためです。

ま~こんな事を考えなくてもいいように平和に過ごしたいもんですね。


夜釣りも好調

暑すぎる。 って前回も書いた。

それぐらい暑い。

で、今日は夕方は農園作業をしたので、夕暮れからの夜釣りです。
この時間になると、ようやく外気が気持ちよくなってくるんです。
で、前回は7時頃にカスミアジが釣れたので、そのちょい前ぐらいの
6時半ごろから出勤です。

で、これまた同じ仕掛け、同じ場所に投入して待つこと・・・

IMG_20180718_193605

そうそうにイケカツオ 70cm ゲットです。

ま~大物でうれしいんですが、こいつはカツオといいながら体が平べったく
あまり脂がのっていない。
本カツオやオボソ(スマガツオ)のように、身を厚く切って刺身にせず
ちょっと薄めに切って刺身にしたり、味をつけて調理するのに向いています。

で、日が落ちると

IMG_20180718_194526

バタバタと30cm前後のヘイケ(キントキダイ)が釣れてきます。
ま~その合間に、テリエビス、マツカサウオ、ウツボ等々、休む暇がないぐらい
賑やかな状態です。

で、ちょっと落ち着いた頃。

一台、車が入ってきて、2名の釣り人がきたんです。
ま、来るのはいいんです。
でもね~ ずっ~と鈴をチャラチャラ鳴らし続け・・・  うるさいって
当たりかまわず強力なライトで照らし・・・ こっち向けるな眩しい
(1~2回のたまたまだったら我慢します)
その強力なライトで当方のウキ、海面を照らし・・・ お~いおバカさん
 魚が逃げるし、マナーを守れ

って感じで一気に嫌な気分に。。。

ほんとゴミを捨てたり、マナーを守らない釣り人が増えました。
当方は自分のゴミは持ち帰るのですが、あわせて近辺のゴミも拾って
いくのですが、港の中、海面、いたるところにゴミだらけ。

は~って感じで、もう帰るかって思ったところで、最後の大当たり

IMG_20180718_212833

45cm フエダイ。 美味しい魚が釣れました。 
ちょっと気分

犯人は、こいつか!

暑すぎる。。。。

日中は農園作業も、釣りも行けない。
ま~かろうじて夕方近くになってから、果樹の樹の陰に入りながら
枯れ枝、病害枝、夏芽の剪定や害虫駆除をしているぐらいなんです。

で、夕暮れ間近になって、ようやく釣り場へ出勤です。

IMG_20180715_093132

暑くなって、最近はよく当たりは多いんですよね。

これは25cmぐらいのオジサンとフエフキダイ。
なんか重いな~と思ったら、2匹一遍に釣れたりとなかなか忙しい。

しかし

IMG_20180717_191531

結構、頻繁に針が折られたり、曲げられたり。
こりゃ30~40cmぐらいの獲物じゃないな~ってことで、針を太軸の物に
変更し、ドラグを微調整して再投入です。

・・・・・・・・ ウキがじわっ~って沈みます。

これ微妙なんですよね。
小魚がウキの浮力と拮抗してなかなか沈まないケースと、大物が
ゆっくり回遊しているケースとあるんです。
ま、たいていは小物なんですが。。。

でも、ぐっと竿をあおって合わせると、きたきた~!

急に走り出し、2度、3度と強い引きがありますが、ドラグの微調整がきいて
なんとかしのぎ

IMG_20180717_185936

60cm カスミアジ

お腹がパンパンで体が丸く太っているので、長さ以上に重量があります。
推定5kg?ぐらい

針を折っていたのは、こいつだったのかな~?


IMG_20180716_190729


次の収穫物は

雨が続きます。

梅雨は終わったと思ったのですが、その後に台風7号
それから最近の豪雨と雨ばかりです。
湿気が多く、畑や果樹園もぐちゃぐちゃ、釣りも行けない
それでも、本州のように大きな災害になっていないだけ
ましと思わないといけないですね。

最近はドシャブリは別として、小雨程度なら気にせず果樹園の
作業です。

で、今は防風林の剪定。

雨が続いてなかなか作業ができなかったため、ちょっと遅れ気味
なんですが、今はせっせと防風林を切っているんです。

防風林というぐらいですから、ほかっておけばいいんじゃない?って
思われるかもしれませんが、放置しておくと上ばかり茂って
風除けになる中段付近がスカスカ。
また、蔓等が絡まってしまうと、強風の時に風を流すことができず
枝が折れてしまうんです。
(枝が分かれていると、別々に風を受け流すのですが、蔓が絡まると
大きな塊になってしまい、モロに風を受けてしまうんです)

で、

IMG_20180706_141054

太い枝はチェーンソーを振り回し

IMG_20180707_155159

細い枝は剪定鋏でひたすらカット。

で、腱症炎になる前に雨が降って中断。
合間に果樹の見回りで

IMG_20180706_140947

完熟したパッションフルーツの自然落下が始まりました。

IMG_20180706_141034

ライチは雨が多く温度が低いため、色づきがもうちょっと。

今年はライチの授粉時期に雨が多く、収穫量が少ないので販売は無しと
なってしまいました。



ギャラリー
  • 今年は水耕栽培
  • 今年は水耕栽培
  • 今年は水耕栽培
  • 今年は水耕栽培
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン 終了~
プロフィール

bluedrop2016

楽天市場
QRコード
QRコード