屋久島 ブルードロップ 日々雑記

屋久島南部で Pension を経営しています。 安全安心な野菜や果樹を作り 新鮮な魚を釣って食事やデザートに使っています。 また、多くのステンドグラスや無垢の木のテーブル、レンガの小道等も DIYしています。

2018/08

エアコンが壊れて

宿泊業も10年近く経つと、色々な家電も故障してきます。

で、今回はエアコン。
昨日まで動いていたのに、今日は動かない。
電源を入れ直したり、動かない室外機を斜め45度で叩いても
うんともすんとも言わない。

ま~そろそろ買え時だよな~なんて思ってはいたのですが。。。

で、最初はアマゾンやYahooショップで価格を見たりして
だいたいの金額をチェック。
それから地元の電器店に電話をして、取りつけの料金や期日を
と・・・・ 思って電話をしたのですが・・・・・・・・・・。

〇〇電器
ぷるる~ぷるる~(電話がコールしてる音ね)
「はい」 ・・・・・ (はいって? 個人宅に間違えたか?)
「あの~〇〇電器さんですか?」
「そうですが」 ・・・・・ (おいおい、いいかこの店」
「平内ですが、エアコンの取り付けはしてくれますか?」
「あ~平内ね、遠いからやってない」 ・・・・・ (遠いって一時間も
 かからない距離だよ)

△△電器
「はい」 以後、~ ほぼ一緒の内容 ~

◇◇電器
「はい」 以後~ ほとんど変わりない内容 ~

この島の電器屋は大丈夫か? 第一声が 「はい」 はないだろう。
サービス業、販売店、電器店・・ ま~表現はなんでもいいけど
最低でも 「〇〇電器店です」 ぐらい言えないかな?

しかも一時間程度でやらないとか、忙しいから期日はわからないとか
街ではありえないでしょう。

続いて、島内にある唯一の大手電器店の系列店、対応は丁寧ですが
「取り寄せに一週間、それから工事の予約をして一週間はかかるので
二週間は見てもらわないと」

おいおい、いまどき個人で取りよせしても3~4日で来るよ。
しかも台風も来ていない時だから、まず予定通り到着なんだから、
届いてから工事予約じゃなくてもいいじゃん。。。

で、結局はサムズというホームセンター。
(ちょっと高かったのですが)
「在庫が一台残っていて、それなら明日工事もできます」

これこそサービス業の鏡ですよ。
迅速、丁寧、確実。

P1140415

ここ屋久島でも、どこの田舎でもそうですが、移住者がのさばっている
大手が仕事を取っていってしまうって話をよく聞きますが
あったり前でしょ。


あ、ちなみに日本メーカー(一応)のシャープです。





中〇製品は、もう買わない

当方は飲食も提供しているので、当然のことながら冷凍庫も
一般家庭よりも沢山あります。

で、冷凍庫には隔測温度計といった物をとりつけているんです。

P1140411

ま~これは細いコードの先を冷蔵庫の中にいれ、温度を測る物です。
当然、コードはかなり細くパッキンの隙間から通しても問題ないはず
なんですが・・・・。

当方に冷凍庫は、日本メーカーの三菱、トヨソニックと中国メーカーの
ハイアールがあります。

中国メーカーの方が安いのですが、ま~冷凍するだけで複雑な機能も
ないのでいいかって購入したのですが・・・ 

P1140406

ドアには高さ3cm 長さ15cmぐらいの氷が

P1140405

内部の上側には大量の霜?氷?ができているんです。

で、何回霜取りしても、1週間でこの状態。
なんで??? と思ったのですが、ふっと、そういえばこの冷凍庫は
隔側温度計をつけてからこの状態になったんです。

あの細いコードとパッキンとの間に隙間ができ、そこから空気が流入
して霜がついたんです。
実際、温度計を外すと元通り。 1週間経っても問題ありません。

やっぱりこの辺りの性能差が日本製との違いなんでしょうね。

今回は温度計を外せば元通りになったのですが、これではちょっと
パッキンを傷付けたり、小さい物が気づかずに挟まっただけで機能を
果たさないってことになりそうです。

とはいっても使用できるのに廃棄するのは心が痛むので、故障するまで
使いますが、次回は絶対日本製。








新聞ぐらい読もうよ

さて、宿泊業をしていると、色々な予約サイトから掲載依頼の
連絡があります。

楽天トラベル、一休、じゃらん、Yahooトラベル、近ツー、るるぶと
いった日本系から、Booking Com,Agoda,Hotel Com、
エクスペディア等々。

じゃ、全部掲載すれば販売機会も増えていいんじゃない? と
思われるかもしれませんが、当然販売チャンネルが増えるということは
各々のシステムが違う・・・ それぞれの操作を覚える
コミッション等の支払い先が違う・・・ 口座が必要、入出金日の管理が
異なる
等々、デメリットも沢山あるんですよ。

で、特に大きいのが在庫管理。
例えば、楽天トラベルで1室売れると ⇒ 他のサイトの在庫も全部修正
が必要なんですが、これが遅れてしまうと、部屋が完売したのにも関わらず
他のサイトの在庫管理ができていないため、部屋が無いにも関わらず予約が
入ってしまった。。。 ということになるんです。

その場合、「ごめんなさい」 では当然すみません。
予約サイトからのペナルティ、同業他宿への差額支払い、当然お客様から
のお叱りの連絡等々。

ま、とういうことで登録する予約サイトは絞っていますが、当然、他サイトから
掲載しませんかという連絡があります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな一社から。

「〇〇サイトですが、掲載しませんか?」

「他サイトと比較して御社に掲載するメリットは何がありますか?」

「当方は〇〇携帯会社と提携し、ポイントが広く集めれます」

「では、御社の携帯会社のシェアはどれぐらいで、他予約サイトとの
販売数のシェアはどれぐらいありますか」
(上記面倒な手続きをして、販売数が少ないと手間ばかりかかる)

「それはちょっと・・・」

お~い、この前ニュースでも新聞でも大手携帯サイトのシェアは記載されて
いたよ。 あたなの言い分だと予約をしようとする人の1/3しか対象がない
じゃん。 
また、他予約サイトとの比較 (販売数、シェア割合、コミッション率、
対応言語等々) は情報として持っていて当然じゃないの????

当方も個人営業の宿といいながら、他宿の動向とかはチェックしているのに
それでいいんでしょうか?

自社の強みを知り、弱みがあればそれをカバーする手段を考え、セールス
ポイントを理解してもらうことは必要だと思いますけどね。。。。。



ゴーヤを保存しよう

こうも猛暑、多雨が続くと、野菜の生育にも結構難しいところがあります。

ま~そんな中でも順調なのが、ゴーヤ、モロヘイヤ、シソといった
やはり効能が高い物は厳しい環境にも適用するようです。

で、そのゴーヤ。
当方では、通常の青色のゴーヤと合わせて苦味の少ない白ゴーヤを
育てているのですが、どっちも豊産。

P1140401

P1140400

一日に2~3本ずつは収穫できるのですが、かといって、お客様の
食事に毎回ゴーヤというわけにもいかず。。。
そして冷蔵庫の野菜室はパンパンに。

で、ふと思ったわけですよ。
切干大根のように保存はできないのか? 

で。。。 
カットする大きさを変えたり、乾燥時間を変えたりし、色々試行錯誤を
行います。

P1140403

もちろんできあがった物は、順番に調理して食感、苦味、味等を
確認していくんですが、ま~これが手間と時間がかかって大変なんです。

・・・ で、

P1140414

ちょっと色がくすんでいますが、これが完成品。
隣の30cm以上のゴーヤ4本分がこの皿一枚分になっています。

これなら冷蔵庫の場所も少なくて済むし、味も食感も満足な出来と
なりました。
あとは栄養素とか調べたいのですが、個人ではちょっと厳しいな~。






今日はこれぐらいで

最近、日中は暑すぎて、午前中か夕方に釣りに行っているのですが
潮の時間が悪かったり、お客様がお越しになったりでなかなか
じっくりと釣りができません。

ま~それでも必要分はなんとか確保しているからいいのですが
そろそろ大物が欲しい。

で、今日はお客様が “幸い”? 少ないので、夕方から出撃です。

で、潮の時間はいいと思ったのですが、ウキが動かない。
たいていはウキが左右に流れることによって、仕掛け・エサが動き
魚が食いついてくるのですが、ウキが投入した場所を動かない=
エサが広範囲を動いていない ので、魚が当たらないんです。

たま~に、ウキがチョロチョロっと動けば、小魚がつついただけ・・・
という時間が過ぎ、潮が変わると・・・

ウキがじわっ~と沈み、ドン!

IMG_20180808_181427

55cm  ナンヨウカイワリ

よ~し、これからだぞっと、再度投入すること、わずか10分

IMG_20180808_182703

サイズアップの60cm ナンヨウカイワリ

クーラーがパンパンで蓋が閉まらない程。
粘ればまだまだいけそうでしたが、今日はこれぐらいで終了。

やっぱ、ほどほどにしておかないとね。


今年の初物は

毎日毎日、暑い日が続きます。

3大都市圏では、39度だ40度越えただのニュースになっていますが
ここ屋久島は33~35度ぐらいでしょうか。
緑も多く、木陰に入るとちょっとさわやか、夜にはクーラーを切って、窓を
開けて寝ているのですが、明け方は肌寒いことも。

ま、でも日中は暑いんですよ。。。

でも、仕事は待ってくれません。
果樹園では相変わらずテッポウムシの残党と戦い、枯れ枝や新芽を切り、
フラフラになりながら草刈をしています。

で、そんな中で、パッションフルーツは最盛期。

だいたい一日5~10個程度は自然落下しているのを回収しているのですが
そろそろこれも考えもの。

IMG_20180807_152108

パッションフルーツの棚を高さ1.3m程、幅1.5m、長さ4~6mぐらいに
しているのですが、すでに棚はジャングルにようになっています。

IMG_20180807_152649

で、自然落下した収穫物は、この棚の下に落ちているのですが、ウサギ飛びの
ような格好をして、ズリズリと棚の下をくぐりながら回収しているんです。

ま~これが結構、足・膝にくるんです。

かといって、棚の下を容易に歩けるぐらいに高くすると、受粉作業はできないし
台風にも弱いし・・・ ちょっと悩み中です。

で、作業も収穫も本日終了。


見回りして・・・ 最近はこれです。

IMG_20180807_151922

そう、今年、初生りの洋ナシです。

今年は数個しかないので、ほんの味見程度かな~。

そして、栗。

IMG_20180807_151948

こっちは栗ごはん3回分ぐらいでしょうか。
まだまだお客様にたくさんというわけにはいきませんが、こちらも
楽しみです。

 

ギャラリー
  • 今年は水耕栽培
  • 今年は水耕栽培
  • 今年は水耕栽培
  • 今年は水耕栽培
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン 終了~
プロフィール

bluedrop2016

楽天市場
QRコード
QRコード