屋久島 ブルードロップ 日々雑記

屋久島南部で Pension を経営しています。 安全安心な野菜や果樹を作り 新鮮な魚を釣って食事やデザートに使っています。 また、多くのステンドグラスや無垢の木のテーブル、レンガの小道等も DIYしています。

2018/09

初バナナの花が咲く・・ はず・・ だけど

果樹園の見回りをしていたら、今まで気付かなかった
バナナの花ができているじゃないですか。
IMG_20180928_145451

ま~このちょっとグロテスクな紫色をした長さ40~50cmぐらいのものが
花の部分です。

で、ちょっと上の部分を拡大すると。

IMG_20180928_145505

受粉前のバナナの実がごろごろ。

バナナは樹でなく、草なので成長も早く、たくさんの肥料と水がいるからと
せっせと世話をしていたのですが、ようやくここまできました。

これで花が咲いて受粉をしたら・・・ 国産、無農薬、完熟の美味しいバナナが
食べることができる。
以前に何かの番組?映像?では、東南アジアから輸入されているバナナは
早取りし、防腐剤のプールに浸かって運ばれており、それを見てからは一切
輸入物は食べなくなっていたんです。

ま~輸入物を食べない=日本ではバナナはまず食べられない って事
なんですが、ここ屋久島で地元産のバナナを食べて久しぶりに甘く美味しい
と感動したんです。

で、バナナを育て始めてようやく・・・・ よ~し、もうちょっと大きくなったら
監視カメラをつけて・・(数年前に他果樹園で盗難があった) と思っていたら

あ~ 台風24号で倒れるね。。。 

まだまだ本当の美味しいバナナを食べられるのは先になりそうです。




もとは取れたかな

天気もいいし、果樹園の作業もひと段落・・・ というか釣りに行きたい
ので、小休止。

夕方2時間、ちょっと出撃です。

最近は磯場に行かず、もっぱら堤防釣りが増えたのですが、
理由は磯場は行くのが面倒なのと、堤防で十分釣果がでるからです。

先日も夜釣り3時間弱で。。

IMG_20180919_211258

フエダイ30~48cmを5匹に、ほかヘイケ等々。

で、今回は夜釣りではありませんが、ま~これだけ魚の活性が
高ければいけるんじゃね~って感じです。

おっと先に来ている、N氏に話を聞くと、「ヒラマサ70cmに切られ
その後にまたヒラマサが・・・ ナンヨウカイワリが・・・」 なんて
言っていたので、よしよし、ほんじゃいっちょやったるかいなんて
気合いが入ります。

・・・ なんですが ・・・

ほとんど当たりも無く、針が切られる。
すでに4~5回も切られている。 根がかりもあり仕掛けもロストしている。

ま~根がかりは底釣りをしているとつきものですが、この針切れは
おそらくフグ。

ウキをつけて上を流しても、底に落としても フグ。

もうやめようかな~、 エサもあるしな~、 もう一回だけ~、なんて
考えが頭を周りつつ、ちょっと竿先が揺れたので、ん? って感じで
合わせると・・・

なんか重い、あまり引かない、これはウツボか?
なんて思って寄せて見ると

IMG_20180922_180103

45cm ハタ。

いや~この一匹に救われました。
針もすでに10本近くロストし、このままでは大赤字や~と思っていたところ
だったんです。

ま~このサイズは、島内の鮮魚店でも数千円はしますので、ゆうに赤字分を
解消・・・ といいたいところなんですが、ま、売るわけじゃないので関係
ないんですけどね。





なんとか確保

台風22号はとんでもない強さだったので、こっちくるなよ~と
毎日、天気図をにらんでいました。

気象庁の予報は遅いので、米軍関係とかヨーロッパの予報を見ており
だいたい予報通りに去っていったので、ほっと一安心。

・・・ なんですが、海は荒れている。
満潮に近い時は、堤防の上までしぶきがあがってくるので、今回は
干潮時に出発です。

で。。。

IMG_20180913_130740

ま~当然のことながら、外洋側は結構な荒れ模様。

でも。。

IMG_20180913_131135

内側はわりとおだやか。

で、通常はウキ釣りと底物の両方で狙うのですが、潮の流れが速く
ウキはすぐに流され、何度もやり直ししなきゃいかん。

底物は、おもりが流され絶対に根がかり連発になるだろうからと
今回は早々に2本竿とも堤防際での落とし込みに変更です。

ま~逆にこんな荒れて濁りがある時は、魚も岩陰や堤防といった大きな
障害物の近くに隠れているだろうな~なんて思っていたら・・・
まさに的中!

IMG_20180915_170300

30cm フエダイ。

この後、38cmのフエダイも追加したところで、当たりが止まり。
しばらく粘ったけど満ち潮になって、堤防の上までしぶきがあがってきた
ので撤収となりました。

ま、いい魚が確保できたのでよかったよ。



ようやく晴れた

このところず~っと雨ばかりでした。

釣りには行けない、野菜は受粉しないと散々でしたが、ようやく
久しぶりに太陽が出ました。

ま~北海道の地震や、その前の台風21号や、ちょっと前の豪雨災害等
があったので、雨が続くぐらいは我慢しなきゃいけないですね。

でも、ほんとこのところ災害多すぎ。
温暖化のせいなのか、地殻変動の活発化なのか、理由はもちろん
わかりませんが、ちょっと今後が心配なので、食糧や飲料水の備蓄と
発電機のメンテぐらいはしとこうかなと思っています。

で、ようやく晴れ。
早速、気になっていた果樹園に行ってきました。
ま~雨が続くとどうしても、病気が発生してしまうので、そうそうに木酢液を
かけてあげたかったんです。

木酢液で殺菌および樹を活性化させ、数日後にEM散布で元気にする
って感じでしょうか。

で、散布しながらチェックすると・・・

IMG_20180913_161658

過湿のため、実がいくつか割れています。
もちろん摘果して廃棄。

IMG_20180913_161914

病気で落下した実も多数。。。

ま~お天道様には勝てませんと思いつつ、散布を続けます。
台風はいつものことですが、今年は異常に雨が多いので、今後の生育が
ちょっと心配ですが、ま~なるようにしかなりません。

その点、ハウス栽培はいいな~と思うのですが、管理され過ぎた実は
美味しくないんですよね。

でも、もともと樹が元気なため、一部は病害、落下もありましたが
今のところなんとか昨年並み? ちょっと落ちるぐらいでなんとかなりそうです。

IMG_20180913_161711

それから、以前からちょっとずつ収穫量が増えてきたドラゴンフルーツ。

P1140427

まだまだ大きく販売を展開という状況ではありませんが、今年から
お試しで販売開始です。

このドラゴンフルーツ、南国のトロピカルフルーツの一つですが
イメージとしてスイカ? ナシ? のような感じです。

マンゴーやバナナのようにねっとり、甘いといった感じでなく
さっぱり、多汁のフルーツなんです。

今年は数量限定なので、ご入り用の方はお早めに。


タンカンの樹が枯れた・・・

日々、せっせと病害虫の駆除や枯れ枝の夏芽の適枝を
しているのですが、どうしても見落とししてしまいます。

テッポウムシの成虫の時期は過ぎたのですが、今は卵から
孵った幼虫の駆除なんですが、実はこのテッポウムシ、成虫は
枝(といっても直径2~5mm程度)の周囲の皮をはいでしまうので
その枝は枯れてしまいます。

とはいっても、直径2~5mm程度の枝なんで、ま~あまり害はない。

問題は幼虫の方なんですが、これは樹の枝の中に入り中身を
食い荒らすんです。
で、一見、樹の表面は問題ないんですが、いつの間にか樹は
スカスカ、で、最後に直径1~2cmの穴を開けて出てくるんです。

ま~成木はしょっちゅう見ているのですが、今回見落としていたのは
直径3cm程のようやく今年から実をつけだした苗なんです。
まさか、こんな小さい樹に卵を産むとは・・・ と気付いた時には時
すでに遅く、根元周辺は食い荒らされていました。

急いで駆除したのですが、1週間後。

IMG_20180906_174500

チ~ン・・・ あ~あ、せっかく枝ぶりもよく樹も元気だったのに残念です。

ま~これも年にたった2~3回、テッポウムシ用の農薬を散布していれば
問題はないのですが、さすがに無農薬だと週3~4回、見回りしていても
ダメなんですよね。

  ・・・ 農薬に頼りたくなる気持ちも強くわかります ・・・ 

ま、枯れた物は仕方ない、気を取り直して今日も草刈、病害虫駆除です。

で、その他のタンカンは元気です。

IMG_20180906_174707

だいぶ大きくなってきて、ゴルフボール前後ぐらいまで育っています。

ギャラリー
  • 今年は水耕栽培
  • 今年は水耕栽培
  • 今年は水耕栽培
  • 今年は水耕栽培
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン 終了~
プロフィール

bluedrop2016

楽天市場
QRコード
QRコード