屋久島 ブルードロップ 日々雑記

屋久島南部で Pension を経営しています。 安全安心な野菜や果樹を作り 新鮮な魚を釣って食事やデザートに使っています。 また、多くのステンドグラスや無垢の木のテーブル、レンガの小道等も DIYしています。

2019/03

ようやく剪定が終わり

タンカンの収穫が終了して、すぐに開始した剪定ですが
ようやく終了です。

2月中旬から始まったので、約一ヶ月。
雨の日とかもありましたが、だいたい一日に樹1~2本
といったところでしょうか。

ま~この剪定ですが、極端な話、しなくても実はなります。
適当にやっても実は取れます。
でも、いい実を「継続」して収穫しようと思うと、かなり困難で
丁寧な作業を要するものなんです。

そういった理由で、当方の小規模農園でも一ヶ月の日数が
かかってしまい、その間は釣りもその他の作業も全て後回しと
なっていたんです。

・・・ ふ~ って感じです。

とはいっても、これからも草刈やEMや木酢液の散布、枯れ枝切り
といった作業が、ずっ~と続くんですけどね。

なんて言っているまに、すっかり農園は春模様。

様々な果樹の花が咲き始めたのですが、受粉といえば

P1150301

ま~一般的には、このミツバチ。

ですが、

P1150300

なんか細い甲虫もいます。

P1150297

カナブンも頑張っています。

P1150296

う~ん、ハエも受粉しているんです。

家の中では迷惑で厄介者ですが、ちょっと見直しました。






屋久島町役場の建設に思う

Yahooニュースに、東京都庁に次いで高い行政ビルとして
群馬県庁のニュースがありました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190310-00000011-asahi-pol

バブル時に計画がでて、その後、バブルがはじけた後もそのまま
計画が続き、結局そのまま建築されたとの事。

このニュースを見て、ここ屋久島も似ているというか、もっとひどいんじゃ
ないかと思ったんです。

群馬県民  約2000000人に対し、654億円の県庁舎
屋久島町民   約13000人に対し 、20億円の町庁舎 

なんか計算がおかしくない?
おまけに机は杉材を使う予定として、1机=¥10万程

しかも計画を見ると、建物4棟のうち1棟は「フォーラム棟」として
空港に近い立地を活かし観光客に向けて、島や各集落の文化・
歴史・産業・観光等の情報を紹介したり、将来的にはカフェや
特産品直売等の場にしたいとのご意見も頂いています

との事。

ちょっと待てって感じです。
だいたい観光客の人が役所に行きますか? 
おまけにここ屋久島には、屋久杉自然館、世界遺産センター、
屋久島環境文化村センターといった似たような施設が車で
30分以内にあるんですよ。

一つにまとめるどころか、その中間に場所にまた似たような施設を
作る必要があるんでしょうか?

カフェや特産品直売って、民業圧迫ですよ。

それよりも、空港の滑走路を延長し、羽田や中部からの直行便が
飛ばせるようにしましょうよ。

光ファイバーをいれましょうよ。

停電 (平均で1~2月に1回程) しないよう、インフラ強化しましょうよ。

ま~いまさらここで文句を言っても何も変わらないんですが、
このツケは自分たちの子や孫にいくんですよ。












キッチンの蛇口交換

お客様用のキッチンの蛇口ですが、さすがに使用頻度が
一般家庭と異なるので、傷みも早いんです。

P1150241

INAXのシャワーヘッドの物を利用しているのですが、良く見ると・・・

P1150242

ヘッド部分の拡大ですが、傷だらけ。
気をつけてはいるのですが、どうしても調理中に包丁が当たったりして
しまいます。

と、いうことで、今回は蛇口の交換をDIYすることにしました。
Youtube等で予習はばっちり・・・ のはずなんですが、、

P1150246

天板に表と裏から固定している、このネジがはずれないんです。
長年(といっても、10年も経っていないから一般家庭の交換時期よりは
早いんですが、汚れ等で固着してしまい、おまけにネジの頭はサビもあり
ネジ穴がつぶれてしまうんです。

で、仕方なく、上からばらしていきます。

P1150247

取手をとり、ヘッドもとり

P1150248

それから柄の部分もとり・・・ としたのですが、やっぱりネジが回らず
最後は仕方ないので、金ノコをとりだし、えんえんとネジを切って
ようやく取り外しができました。

ま~どこのYoutubeを見ても、取付より取り外しの方が大変とあったの
ですが、まさにその通り。
ここまで約2時間。

で、ここからようやく取付ですが、説明書を見て(普段はあまり見ない
んですが、水漏れ等があると困るので、今回は慎重です)
15分で作業完了。

P1150249

最初から分岐水栓(食洗機用)の物を購入していたので、その手間も
ないし、今の物はパチンパチンとはめるだけって感じです。

で、水を出して漏れがないのを確認、30分後に再度、水を出し
また食洗機も作動させて、こちらの漏れの無いのも確認してOK。
固着がなければ、多分1時間もかからない作業なんでしょうね。

・・・ 業者に頼まないかって? そりゃ町のように色々な業者が
サービスや料金を競っていればいいんですが、ここでは業者はなかなか
来ないし、高いしであまり頼みたくないんですよ。



タンカンの剪定

タンカンの収穫も終わり
釣りは天候が悪くいけない
宿のお客様はオフシーズンでいない

となると、今の時期は何をしているかというとタンカンの剪定です。

ま~簡単にいうと不要な枝を切っていくわけですが、これが
一番頭を悩ませ奥が深い。

この剪定のポイントはいくつかあるんですが
1 枯れ枝除去
 これは当然ですが、枯れ枝をそのまま残しておくと病気の発生に
 つながるので徹底的に除去します。
 ま~農薬散布するなら多少はいいんですが、無農薬では必須です

2 木の中央まで日が入るようにする
 タンカンは日光が必須。 影が多すぎるのもダメ、だからといって
 葉をとりすぎるのもダメ

3 強い枝は栄養を取りすぎるので切る
 全体に満遍なく栄養が行きわたるようにするのですが、強い枝が
 あると、栄養がそこに偏りすぎるのでカットする

4 弱すぎる枝は、余分な栄養を取るので切る
 今後も成長しないような枝も栄養をとっていくのでカットする

P1150235
この葉が一枚だけついた枝等

5 花芽は実になるので、取りすぎない。

P1150194
これが花芽
ちなみに ↓ これは葉になる新芽

P1150193

6 収穫時に大変なので、高すぎる枝、低すぎる枝を切って
 だいたい胸から高さ2m以内に樹形が育つようにする

等々、他にも色々考慮することは多々あり、いつも悩みながら剪定を
するんです。
なんせ、これが来年の収量は当然のことながら、5年後、10年後まで
影響します。

ま~手を抜いてもそれなりに実は取れるので、この時期に人がいない
果樹園も結構あるんですが、そういったところに限って、無農薬だから
小玉といったり、人の宣伝文句を流用したり、木がヒョロヒョロでかわいそう
な状態だったりするんですよね。

今日は久しぶりの晴れ
明日は釣りに行けるかな~?

P1150230

またか・・・

以前に、屋久島観光協会の横領がニュースになっていましたが
またもです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190225-00000070-asahi-soci

こんどは、屋久島山岳保全利用協議会での横領ですが、簡潔に
いえば、観光に関する役所関係の横領が続いているってことでしょうか。

他にも、日本に世界遺産や国立公園、国定公園、ラムサール条約地域等々
ありますが、これだけしょっちゅうニュースになるのは屋久島だけじゃない
でしょうか。

ま~だいたい年間協力金が5~6000万なのに、そのうち半分の
2900万も横領を見過ごすなんてありえないですよ。

じゃ、協力金半分でいいってことじゃないの?

横領犯は解雇ですが、上司、会社の責任は?

犯行を見抜けなかった税理士の責任は?

これだけ続けて犯罪が発生しているのに具体策は?

Yahooニュースのコメントに、下記のようなコメントが並んでいましたが
ありえる~って感じです。

・市町村の外郭団体は、市町村の天下り先です
・犯人の名前が出ないのは、察するに有力政治家の縁故採用
・税理士報酬の支出があるが、当該税理士は何をしていたのか
・屋久島町に関係する仕事は、役場職員の嫁や子供が選ばれる
・関係者の飲み代に化けてない?

特にこれだけの額を横領しながら、実名がでないっておかしい
んじゃないでしょうか。
とっくに解雇しているわけですから、未遂、未確定ではないでしょうしね。

やっぱコメント欄にあった、町の有力者とかの関係者かな?


ギャラリー
  • 今年は水耕栽培
  • 今年は水耕栽培
  • 今年は水耕栽培
  • 今年は水耕栽培
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン 終了~
プロフィール

bluedrop2016

楽天市場
QRコード
QRコード