屋久島 ブルードロップ 日々雑記

屋久島南部で Pension を経営しています。 安全安心な野菜や果樹を作り 新鮮な魚を釣って食事やデザートに使っています。 また、多くのステンドグラスや無垢の木のテーブル、レンガの小道等も DIYしています。

2019/04

新芽の時期です

暖かくなって、色々な木から新芽が伸びてきました。

タンカンについては、前に記載しましたが、それ以外にも
たくさん新芽が出てきているんですが、それぞれ作業が必要なんです。

まずはドラゴンフルーツ

P1150394

これは枝の途中あちこち出てくるのですが、枝が直径10cm近く
太くなりますので、重なる枝は切ります。

当然、成長した後の樹形の様子を想像しながら、切っていきます。

ま、これはわりと簡単。
高さも胸ぐらいの高さなので、いちいち屈んだり、脚立に乗ったりする必要
もないのでいいんです。

で、大変なのは

P1150395

防風林に使っている木ですが、これは果樹園を囲むように植えているので
当然、数も多いんです。

でも、一番の問題は木の根元から新芽がでてくるんです。
これを一本一本屈んで、切り取っていくことになります。
ま~放置している農家の方もいますが、風通しは悪くなるし、木は丈夫に
育たないので、できるうちは綺麗にしていきます。

ま、こんな感じ。

P1150396

地上30cmぐらいはすっきり、風通しよくです。

ま~そんなこんなで新芽の剪定をしていると、

P1150418

アシナガバチの巣を発見です。
新芽と合わせて、こちらも活動開始のようです。

要注意







木製品の塗料は

当館や果樹園には、木製品が多々あります。

例えば、看板やウッドデッキ、果樹園の柵といった物ですが
木製品ですから、風雨にさらされ、そのまま放置すると
2~3年で腐ってしまいます。

そこで塗料を塗っているのですが、どれだけ高価でいい塗料を
塗っても、ま~だいたい2年ごとに再塗装、5年程度で腐って
交換することになります。

で、ま~色々考えるんです。

今は、まだデッキにしても、看板にしても再作成する余力が
ありますが、5年後、10年後には、重労働は無理かな~っと
思っているんです。

で、一つは、今のうちに高耐久のハードウッドと呼ばれる木材で
作ること。
これは、ウリンとか、イペとか呼ばれる外国産の木材なんですが
ものすごく固くて重い、その分、耐久性も半端なく水の中に入れて
おいても30年や50年は持つというものです。

実際、玄関入口にウリンの板を並べて数年経ちますが、傷一つ
ありません。 塗装も不要でいいんですが、重いし、高いし、堅いので
作業は大変そうなんだよね。。。

で、長くなりましたが、もう一つの方法を今回お試しです。
それは ↓

P1150415

シリコンでのコーティングです。

ま、簡単に言うと、お風呂場のタイル等の隙間を埋めている物です。

で、まずは一旦、外部でお試しです。

P1150413

果樹園の柵なんですが、切り口はどうしてもケバ立ち水が入りやすく
なっています。
たっぷりと塗料を含ませてあるのですが、それでももっと3~4年。

ということで、今回 ↓

P1150435

ま、こんな感じで、適当に塗ってみました。

これでうまくいくようであれば、デッキや看板にも塗ってみようと
思いますので、まずは様子見で。






藻の集団にのって

IMG_20190416_143141

この時期になると、藻の集団(?)が屋久島近海に大量に寄ってきます。

この画像分で、おおよそ50mx30mぐらいはありそうな巨大なものですが
これが寄せてくる頃には、大型のブリが来るんです。

で、そんなブリを狙って、本日出撃です。

ま~当然のことながら、藻の近辺は避け・・・ ちなみに、もし釣れた際に
魚が暴れて逃げ回る時に、藻の近辺に行かないよう結構離れたところを
狙うんですが・・・ あちらこちらへ。

最近、あまり釣果がよくないんですが、今日は潮目のでき方、小魚の群れの
様子、波のざわめき具合から 「いけるんじゃね?」 って感じです。
(ま、これもいつもの釣り人の習性で、今日は釣れるんじゃね?って、いつも
思っているんですが。。。)

でも、今日はちゃんときました。
ゆっくり引いて来た時に、ガツン! と。

遠目に見た時は、魚体の形から、「カンパチか?」と思ったのですが、
あげてみると

IMG_20190415_173010

青チビキ 60cm

カンパチやブリとは違いましたが、この魚も結構美味しいんですよ。




果樹園、今が一番

果樹園ですが、そろそろ本格的に作業開始です。

2月末に収穫が終わってから、剪定と肥料まきも終わり
しばらくのんびり・・・ といっても、2~3日おきに害虫駆除や
枯れ枝切りはありましたが・・・ していたのですが、そろそろ
本格的に作業開始です。

で、その作業なんですが、これから新芽がどんどん伸びてきます。
それを放置しておくと、密集しすぎで日が樹間内に入らなくなって
きたり、栄養の分散しすぎて枝、葉が充実しなくなってしまうんです。

ま~ ↓ こんな感じ。

P1150372

で、こういった新芽を将来の樹形を想像しながら、切り取っていきます。
暖かくなって下草もどんどん伸びてくるので、草刈も必要です。
当然、害虫も増えてきますし、直接、樹には関係ないのですがアシナガバチ
やスズメバチといった、気を抜くと刺されて酷い目にあうこともあります。

ま、でもそんなこともありますが、今の時期の果樹園は花盛り。

P1150363

綺麗な新芽と白い花が満開です。

見た目も綺麗なんですが、花の香りもすばらしい。
ミツバチも乱舞してせっせと受粉作業をしています。

すでに、受粉が終わった花芽も

P1150358

そして、地面には白い花弁で一杯です。

P1150359

収穫前の緑の葉に黄色の実がたくさんついて時期も好きなんですが
この新緑と花、そして香りの時期が、これから頑張るぞ~って感じで
一番好きな時です。


選挙に思う

鹿児島県の県議会選挙が始まりました。

で、ま~色々思うんですよ。

つい先日までは、選挙告示前だったので
「〇〇の 後援会 をよろしく」

だったのですが、これからは
「〇〇をよろしく」 なんですよね。

はっきり言って、そんなせこいことするな!って感じです。
後援会をよろしく って言って、選挙で投票を決めようと
思っている人がいると思っているのでしょうか?
ま~その〇〇さんの支持者なら、今回も〇〇に入れなきゃ
と思いだすのでしょうが、はっきり言って一般の人には
騒音、雑音にしかならないと思うんですけどね~。

で、後は、選挙カーでひたすら名前の連呼

いい加減、こういったくだらない方法はやめませんか?
県議会だけでなく、町議会やその他の選挙、それこそ
地域の小団体の選挙、投票の時でも、いままで一度も話を
したことのない人、普段会っても会釈さえしない人まで、親しげに
話しかけてくるのはちょっとうんざりです。

ある選挙の時は、庶民感覚を出そうとして奥さんが農作業着を
着て挨拶にきた時があったのですが、その農作業着が糊が効いて
パリッとしていかにも新品だったんですよね。

             逆効果ですよ。

といった選挙放送を聞き流しながら、空いている時間に釣りに
行くのですが、最近は暴風続きでいまいち。

なんとか風裏を探しているのですが、思うような釣りになりません。
で、そんな時は、これ ↓

IMG_20190327_171057

本日は宝貝の採取です。

今回は9個、見つけたのですが、もちろん全部は持ち帰りません。
色つや、柄、大きさの良いものだけを選んで、残りは海にお帰りいただきました。

IMG_20190327_171116







ギャラリー
  • 今年は水耕栽培
  • 今年は水耕栽培
  • 今年は水耕栽培
  • 今年は水耕栽培
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン 終了~
プロフィール

bluedrop2016

楽天市場
QRコード
QRコード