タンカンは3月初旬で終了し、今は花盛り。
でも、これからも次々と果物が続きます。
まずはマルベリー = 桑の実ですね。

2年ほど前から実をつけるようになってきたのですが、今年は大豊作。
見ての通り鈴なりの状態です。
ただ、この実は日持ちがしなく、また柔らかいため輸送ができないため
販売ができないんです。
よって、当方にお越しいただいた方のみ、新鮮な実を食べていただくか
ジャム等になります。
で、その後は

ご存知 ブルーベリーです。
去年、樹が大きくなりすぎて高さがゆうに2mを超えるぐらいになっていたため
ばっさりと剪定をしたんです。
で、ちょっと切り過ぎかな~と心配していたのですが、こちらも実がよく
ついています。
こちらも販売はなし、そのまま鮮度抜群で食べていただくか、同様にジャム等
にしてお出ししています。
で、もうちょっと経てば

今は満開のマンゴーが実をつけるはずです。
こちらは昨年から実をつけ始めたのですが、今年はより一層たくさんの
花が咲いています。
これはそろそろ支柱を立てて誘引しなくちゃな~ また作業が・・・ と
うれしい悲鳴です。
もちろん全て EM栽培、無農薬 で、安心・安全です。
でも、これからも次々と果物が続きます。
まずはマルベリー = 桑の実ですね。

2年ほど前から実をつけるようになってきたのですが、今年は大豊作。
見ての通り鈴なりの状態です。
ただ、この実は日持ちがしなく、また柔らかいため輸送ができないため
販売ができないんです。
よって、当方にお越しいただいた方のみ、新鮮な実を食べていただくか
ジャム等になります。
で、その後は

ご存知 ブルーベリーです。
去年、樹が大きくなりすぎて高さがゆうに2mを超えるぐらいになっていたため
ばっさりと剪定をしたんです。
で、ちょっと切り過ぎかな~と心配していたのですが、こちらも実がよく
ついています。
こちらも販売はなし、そのまま鮮度抜群で食べていただくか、同様にジャム等
にしてお出ししています。
で、もうちょっと経てば

今は満開のマンゴーが実をつけるはずです。
こちらは昨年から実をつけ始めたのですが、今年はより一層たくさんの
花が咲いています。
これはそろそろ支柱を立てて誘引しなくちゃな~ また作業が・・・ と
うれしい悲鳴です。
もちろん全て EM栽培、無農薬 で、安心・安全です。
- カテゴリ:
- 農園