屋久島 ブルードロップ 日々雑記

屋久島南部で Pension を経営しています。 安全安心な野菜や果樹を作り 新鮮な魚を釣って食事やデザートに使っています。 また、多くのステンドグラスや無垢の木のテーブル、レンガの小道等も DIYしています。

天気

台風6号は去った、、、あとは

迷走していた台風6号は去っていった。

準備をしていた懐中電灯、バスタブに貯めた水等は必要は
なかったので、ひとまず安心。
沖縄では40時間も停電した地区もあったそうで、冷蔵庫、冷凍庫の
大量の食材は全部廃棄か、、、、と覚悟もしていたのですが、
一度も停電せず。

正直なところ台風が接近しながら停電が無かったのは記憶に
ないぐらいです。

ま~そういう事で室内に関しては問題なし。
問題は家の外、果樹園なんですが・・・

IMG20230810100234

ブーゲンビリアの木は、葉っぱがほとんど落葉してしまったのですが
樹本体は問題なさそうなので、これは後で芽吹いてくるでしょう。

IMG20230810100403

ま、畑の野菜関連はほぼ全滅ですね。
でも野菜に関しては、夏野菜が終わればこの被害も終わり。
冬野菜の準備として、畑を休ませておけばいいかって感じです。

さて、果樹園。

IMG20230810142822

グアバ2本、ライチ2本が横倒しになっていました。

それぞれ、そっと起こして支柱を念入りに立て直し、根が傷んだので
その分の枝葉を落とし、あとは祈るだけ。

IMG20230810150840

バナナは果実がなっていたのが4本あったのですが、倒れたのは1本のみ。

風に弱いバナナが4本中3本も残ったので、風もそれほど吹かなかった
のかな~って感じです。

IMG20230810150912

ということで、ま~なんとか被害も少なく?すんだのですが、これからが
大変。
ま、いろいろと片付けがあるんですよ。

防風・防鳥ネットは傷んでいるので、張り直しが必要ですし、
枝葉も傷みすぎたのは取り除いていかないといけませんし、
これから病害もでてくるでしょうし、
・・ま、いつもやっていることなんですけどね。




台風 やべ~よ

屋久島は、岩の島なので地震は大丈夫。  
また、山が高く海が近いということは、大雨が降ってもすぐに
海に流れるので、大雨も大丈夫。

でも、台風の風はダメ。
昨年は、上陸史上4番目(だったかな)の強さの台風19号の影響で
果樹の苗がかなりダメージを受け、今年のライチの収穫は激減。

今年はそこまでの台風はないだろうと思ったのですが、、、、

IMG20230806085937

昨日の様子ですが、すでに台風直前のような暴風が吹いています。
ちなみにこの記事を書いているのは、8/7ですが、屋久島への最接近は
8/9頃ということで、まだ2日もあるんです、、、、。

こんな強風に3日間もさらされては果樹が、、、と思うのですが
ま~仕方ないですよね。
最近は「済んでことは仕方ない」、またやり直そうと前向きに考えれる
ようになってきました。

しかし今回の台風は迷走を続けて、ほんと困ってしまいます。
沖縄や奄美は急旋回した台風に、2回も暴風にさらされ、、、
屋久島も最初は、四国直撃でこっちにはこないのか、、、と思って
いたら、だんだん進路予報が左側にそれ、屋久島直撃 → 屋久島左側
を通過と変わってきています。

ちなみに台風は「左側」を通過した方が被害が大きいって知ってます?
最初は右側だったので、まだましかと思っていたのですが、今では
もっと左に行け、行けと念じています。

ま、神頼みもしつつ、備えもしておきます。

IMG20230806100019

充電式の懐中電灯等は、満タン充電に。
断水に備え風呂桶には水をため。
いざという時の、ブルーシートは4~5枚は備えてあります。
飲料水は、お客様用に大量に備えていますので、それで大丈夫。

ま、問題は停電が長引いた時の冷蔵庫、冷凍庫に大量にある食材ですね。
沖縄のように40時間も停電となった時には、、、最悪は全部廃棄かな。

屋久島の寒波は去った

ここ10年で最強の寒波でしたが、屋久島ではようやく平穏が
戻ってきました。

朝、起きて2Fの屋根を見てびっくり。

IMG20230125085602

いや~ここまで積もるとは、、、。
北の地方の方には怒られそうですが、寒いものは寒い。

ただ、暖かい地方でもデメリットが大きいものもあるんですよ。
特にここ離島では、フェリーが止まる=物流が止まるんです。
今回は2日間。 
この間は当然、物資は入ってこないので生鮮食料品といった物は
スーパーの棚から消えてしまう。
これが台風なんかが直撃すると一週間近くは止まってしまう。
インフラも老朽化していて、停電も頻繁にあります。

ということで、南国いいな~ だけじゃないんですよ。

ま、それは置いといて、寒波明けの果樹園を見にいって、ひとまず
ホッと一息。
幼木とか枯れていないか、強風で倒れていないか、果実は落ちていないか
なんて一日中心配しているんですが、お天道様には逆らえませんから
なったらなったで仕方ない、、、と思うようにしています。

IMG20230125090134

さて、その果樹園ですが、タンカン収穫間際ということで対策を
実施しました。

防犯カメラ 複数台、、、数量や場所、機種は内緒です。
鹿防止の罠、、、内容は秘密、ただし違法な物ではありません。  
 ちなみに人がかかると大けがします。

なお、窃盗、不法侵入があった場合は、理由の如何に関わらず
即警察に被害届を出しますので。

以前、屋久島の知人の家に2回、窃盗犯が入ったことがありました。
2回目にばれたのですが、「子供がいるから黙っていてくれ」と
泣きつかれ被害届を出さなかったそう。
だったらパチンコ代欲しさに窃盗するな!

ということで、犯罪は止めましょうね。

今期最強 台風14号の跡 第二農園

ま~予想はしていたけど、第二農園は酷いものだった。

なぜ酷いかというと、こちらは防風林が十分な高さに育って
いないため、上部を風が吹き抜けていったんです。

あと、果樹の種類も問題がありました。
こちら第二は主に、ライチとドラゴンフルーツ、グアバなんですが
ライチは木が固く、しなりにくいので暴風を受けるとそのまま
折れてしまうんです。

IMG20220920165557 (002)

IMG20220920143432 (002)

ま~こんな感じ。
多少、根が残っている木については、大きな枝を切り落とし、
再度、芽が出てくるのを待つことにします。

続いてグアバ

IMG20220920140323 (002)

鈴なりに実をつけていたのですが、角度は30度ぐらいまで倒れています。
こちらも地面についてしまうような枝を切り落とし、大きくなった
実は残っていても枝スレ等が多いので摘果、もちろん落下した実も多数。

IMG20220920153712 (002)

まだ綺麗な実もあり、ぱっと見は売りものになりそうですが、どういった
衝撃を受けているかわかりませんので廃棄します。

以前に、長年お米を購入していたお店があったのですが、一回何度
お米を洗っても黒ずみが出てくるお米を送られたことがあります。
多分、泥水に浸かったとかそういったことなんでしょうが、もちろん
そういった説明もなし、訳アリとしての値引きもなし、クレームも無視。
そこのお店からは二度と購入することはありませんでした。

つまり一時の収益のために、長年のリピーターをなくすことは絶対に
止めようと思っているんです。
「損して得取れ」ということですね。

さて、最後はドラゴンフルーツ。
こちらは以前の台風で支柱が傾いたことがあり、それ以降は筋交いを
入れるなど、支柱の強度を高めておきました。
結果、若干斜めになった支柱はありましたが、なんとか無事でした。

もちろん、枝や花は落ちたり、折れたりはしましたが、おおもとの木が
無事であれば、来年から実をとることは可能です。

IMG20220920162920 (002)

ということで、かなりの被害があったのですが、さてこの台風に
対する行政の対応は?

この話題は次に。







今期最強 台風14号の跡 第一農園

午前中に自宅周辺の片づけが終わったので、午後からは
果樹園に行ってきました。

最初は主にタンカンを栽培している第一農園。

まず、ぱっと目に入ったのは

IMG20220919134233 (002)

駐車場横にある折れたタンカンの枝。

ま~枝と書きましたが、長さは4~5m、太いところは直径20cm
ぐらいはある枝です。
駐車場横でちょっと開けているので、風当たりが強かったんでしょう。

IMG20220919141442 (002)

これが一番ショック。
高さ5~6mぐらいに育っていた果樹苗。
地面に寝ています。

もしかしたら助かるかもと一縷の望みをかけて、大きく枝を切り落とし
根を傷めないよう、そのまま放置。
運が良ければ残った根が根付いて、春には新芽が出てくるかも、、、
出てきて欲しいと願っています。

さて、まだまだ続きます。

IMG20220919141501 (002)

こっちのタンカン苗は完全に吹っ飛んでいます。
これはどうしようもないので、そのまま放置。 後日落ち着いてから
燃やさなきゃ。

IMG20220919154429 (002)

バナナは見事にほぼ全滅。
ただ、バナナはかなり強いので、地中に残った根からまた生えてくると
思います。
正直なところバナナはあまり売れないので、やめようかな~と思って
いたので、場合によってはこれを機に根絶やしにしてしまうかもしれません。

とりあえず第一農園は、防風林がしっかりしていたので、一部の弱い樹や
開けた場所にあった果樹がやられた程度(といってもかなりの被害ですが)
で済みました。

問題は、防風林が十分に育っていない第二農園。
それはまた後日。

今期最強 台風14号の跡 自宅周辺

ようやく台風14号が去っていきました。

とはいっても、これから本州へ行くので、よかった~と
手放しで喜ぶ気分ではありませんが、、、、

で、その台風14号。
屋久島にも上陸しましたが、この近辺での台風の勢力は
猛烈な台風で、910~920hp 屋久島での最大瞬間風速50m以上を
記録し、停電は当然ながら断水までありました。

で、一夜明けて自宅周辺を確認。

IMG20220918122641 (002)

自宅周辺の一番の被害は、玄関前に大きく育っていたブーゲンビリアが
2本とも横倒し。
高さは5~6mぐらいに育っていて、花の時期には真っ赤な花が咲き乱れて
いたのですが、見る影もありません。

IMG20220918122518 (002)

高さ2mになるジャボチカバは、斜め30度。
鉄筋の支柱を立てていましたが効果はなく、、、

IMG20220918122623 (002)

他には色々な木々が丸裸になっています。
ま~葉っぱが落ちたぐらいであれば、そのうち芽吹いてくると思うので
いいとしましょう。

とりあえず家に被害がなくてよかった。。。 と思うしかありません。

10号 去った

とりあえず、家屋、人的被害は無し。

ふ〜、とはいってもこれから山のような
片付けが、、、

今年のブルーベリーはダメ

梅雨とはいえ、これほど雨が降り続くとは。。。

天気予報をみても、ずっ~と雨マークばかり。
ま~実際には、降ったりやんだりもあれば、ドシャブリもある。
少なくとも、1週間終日降り続いているということはありません。

で、そんな今日この頃ですが、ブルーベリーの収穫時期なんです。

P1150550

P1150660

ま~一応、実っています。
防鳥ネットの効果もあり、結構な数だけはあるんですが、果実が
水っぽく味が薄くて美味しくないんです。

これがタンカンのように収穫時期が一ヶ月ぐらいあれば、2~3日
晴天が続いた後に収穫となるのですが、ブルーベリーはあまり
長期間、樹上に置いておくと過失で実が割れてしまうんです。

で、仕方なく収穫。。。

ま、今年はジャムとかに利用かな。


50年に一度の豪雨 幸いにして

全国ニュースにもなった屋久島の豪雨ですが、天候もようやく回復し、
本日晴天です。

幸い、当館、当方、当館のお客様(一部の方は来館するまで足止めは
あったものの)には、事故、ケガ等はなく、ほっとしています。

P1150528

で、今回の豪雨ですが、ニュース、ネット等では色々書かれています。

こんな豪雨なのに、ガイドやツアー会社ががめついので縄文杉ツアーを
強行したのがいけないとか、自然を甘くみて装備が不十分だったとか
色々あります。

でもね~登山口までの道は、「警報」がでていれば閉鎖、入山禁止に
なるんですよ。

で、これが出ていない = 入山できる = 一般的には通常内の雨量と
個人が考えるのは至極一般的ではないでしょうか。

また一般的な装備をしていれば、縄文杉登山者は100%下山しています。
(持病持ちの人、コースをわざと外れた人、無謀な行程を組んだ人等は
除きます) それでも、日帰り登山が可能な場所に行くのに、宿泊用の
装備を持って行けって言うのでしょうか?

ま、これが 「5年に一度の豪雨」 だったらそう言えるかもしれませんが
「50年に一度の豪雨」 しかも、「警報も出ていない、入山禁止にも
なっていない」 ことに対して、個人の責任を追及するのは  かと
思います。

どっちかと言うと、気象庁や役所(避難や警報の出すタイミング)の
責任じゃないのかな~ と思います。

幸い、遭難?者にも、大きな事故、ケガがありませんでしたね。

PS さ、今日は釣りに行こう









初バナナの花が咲く・・ はず・・ だけど

果樹園の見回りをしていたら、今まで気付かなかった
バナナの花ができているじゃないですか。
IMG_20180928_145451

ま~このちょっとグロテスクな紫色をした長さ40~50cmぐらいのものが
花の部分です。

で、ちょっと上の部分を拡大すると。

IMG_20180928_145505

受粉前のバナナの実がごろごろ。

バナナは樹でなく、草なので成長も早く、たくさんの肥料と水がいるからと
せっせと世話をしていたのですが、ようやくここまできました。

これで花が咲いて受粉をしたら・・・ 国産、無農薬、完熟の美味しいバナナが
食べることができる。
以前に何かの番組?映像?では、東南アジアから輸入されているバナナは
早取りし、防腐剤のプールに浸かって運ばれており、それを見てからは一切
輸入物は食べなくなっていたんです。

ま~輸入物を食べない=日本ではバナナはまず食べられない って事
なんですが、ここ屋久島で地元産のバナナを食べて久しぶりに甘く美味しい
と感動したんです。

で、バナナを育て始めてようやく・・・・ よ~し、もうちょっと大きくなったら
監視カメラをつけて・・(数年前に他果樹園で盗難があった) と思っていたら

あ~ 台風24号で倒れるね。。。 

まだまだ本当の美味しいバナナを食べられるのは先になりそうです。




ギャラリー
  • 今年は水耕栽培
  • 今年は水耕栽培
  • 今年は水耕栽培
  • 今年は水耕栽培
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン剪定、今年はちょい楽
  • タンカン 終了~
プロフィール

bluedrop2016

楽天市場
QRコード
QRコード