屋久島 ブルードロップ 日々雑記

屋久島南部で Pension を経営しています。 安全安心な野菜や果樹を作り 新鮮な魚を釣って食事やデザートに使っています。 また、多くのステンドグラスや無垢の木のテーブル、レンガの小道等も DIYしています。

2017/05

海亀の産卵も増えてきたかな

今日は宿泊いただいた方を送迎がてら、島内一周。

狭い島で、そうそう変わりはないけど、たまには見てまわらないと
新しいスポットやら新情報やらわからないんですよ。

で、西部林道経由ですが、西部林道は世界遺産地域なので開発も
できないし、当然のことながらお店も何もない。
ちょっと猿が増えたかな~って感じです。

そして着いて先は、永田・いなか浜。
そう、海亀の産卵日本一のスポットなんです。

P1130038

気の早い亀は4月頃から産卵で上陸してくるのですが、今年は遅れ気味
らしい。 屋久島のもう一つの産卵スポットの栗生海岸でもほとんど
あがっていないらしい。
う~ん、これも温暖化なのか、自然環境が悪くなっているのか・・・・。

ん?

海亀の観察会参加料が 
¥1500.!!!
P1130039

移住当初に一度参加したことがあるんだけど(7~8年前) その頃は
確か¥800 ぐらいだった気がする。

なんかここ数年、屋久島ではお金を徴収することばかりなんですよね。
数年前にはなかった縄文杉登山の入り口 荒川登山口まではシャトルバス
乗車が必須になり、今年は ¥690x2(往復)

今年からは、縄文杉や宮之浦岳登山者には、協力金として、
¥1000 を別途徴収。
山中泊の人は ¥2000

白谷雲水峡(もののけ姫の森)やヤクスギランドに行く人には
協力金 ¥500

ま~トイレの汲み取り費用とか、清掃費用とか、色々かかるのはわかるんです。
でもね~ 世の中デフレと言われる時が長く続いているのに、なんで屋久島
だけこうも費用がUP UPするんでしょうね?

ちなみに大雑把な数字ですが

海亀観察会 1500x80(一日定員)x120(4か月)= 1440万

縄文杉登山 1000x60000(H28登山者数)= 6000万

白谷雲水峡 500x100000(H27入山数)= 5000万

協力金ですから、一部支払わない人もいるでしょうが、係員がいるので
わりと徴収率はいいそうです。
それと海亀観察会は、中学生以下は無料ですし、常に満員ってことも
ないでしょうから、当然のことながら上記金額より落ちるでしょうが、それでも
この合計額はすごい。

ま~これが 適正、公正 に使われていればいいんです。
以前あった観光協会の横領のようなことがなければね・・・。

~~~~~~

そうそう観光スポットの話だった。

永田浜には海亀の足跡がたくさんありました。
そろそろピーク時期だから増えてきたんですね。

P1130064

栗生海岸でもちらほらと産卵の話も聞こえてきます。
で、こちらは今年から協力金 ¥200

ま~だいたいシーズンになると、20~30人ぐらいはきますので、
200x20= 4000円x3カ月(ぐらい?)= 36万。
海岸清掃費とか、ボランティアの方へのお礼とか考えて、これぐらいが
妥当な気がするんですけどね・・・・。

P1130068







夜釣りには、まだ早い

屋久島の夜釣り解禁は、6月
ま~それまではあまり釣れないから、勝手にそう思っているだけ
なんです。

が、今日は休日、微風、天気よし。
「もしかして、そろそろいいんじゃね?」 なんて気が早く出発です。

暖かくなったといっても、気温は陽が落ちると15度ぐらい。
南国屋久島ですっかり寒さに弱くなったので、しっかり本州仕様冬服で
防寒です。

夕方・・・ あ~誰もおらん。 やっぱ釣れてないんだろうな~
なんて思いつつ夕暮れを待って投入です。

で、日が陰ったその時。

す~っ とウキが流れます。 あ~この横にウキが流れるのはダツだな。

で、針をはずそうとしていると、隣の竿が ドン!
お~ひさしぶりのフエフキダイ。 ちょっと小さめ28cm。

で、その後は当たりがパタリと止まり・・・・。
あ~星が綺麗だな~ 天の川に、北斗七星に・・ って実は北斗七星しか
知らないんです。

なんて、その時 
ズン!
お~きたで~ 
この重量感のある重さは、フエダイ50cmか、
ハタか。。。 よ~し
え~い と反動をつけて堤防に乗ったのは
エイ (お前かよ、ガックリ)

続いて、また ズン!

この重量感といいぞ~ よ~しよ~し、水面に浮いたぞ~
バタバタ バタバタ

ん? 魚なら バシャバシャ だろ?

え~い ・・ 略 ・・ またエイかよ

とこれで、がっくり。
結局、夕暮れにダツとフエダイが釣れただけでした。

P1130008

果樹園に倉庫を作ろう No.5

さて、一向に進まない倉庫づくり。

次は、土台になるセメントを流し込むのですが、これも買って
業者に流し込んでもらったら 

でも、どうせなら自分でやってしまおうと思っていたんです。

で、前回は「型枠」が完成していたので、そこでセメントこねこね・・・
の前に。

P1130006

海岸から砂を取ってきました。

もちろん砂代は無料、でも、20kgの肥料袋に30袋分。
多大な労力・・・

で、砂利もとってくるつもりでしたが、こちらは最初の10袋で断念。

P1130005

建築資材店から購入ですが、1㎥ で¥9,720.
1㎥って相当な量があるんですが、これが運搬費込みで9,000円と税って
安くない? ありがたや~。

で、ようやく作業開始。

セメント入れて、砂入れて、水と混ぜ合わせて、砂利入れてって書くと
簡単、楽ちんそうですが、実際にはバケツ一杯の砂に水を混ぜてかき回すって
考えてもらうとわかるんでしょうが、相当な労力が・・・。

で、最初の頃は、水加減や混ぜ具合等がちょっとわからなかったので
あまりいい出来ではなく ↓ 隙間だらけ・・・。

P1130003

ま~これは後で補修するとして、だんだん慣れてくると ↓

P1130004

結構、綺麗に仕上がるようになってきました。

で、ちゃちゃっと終わるかと思うと・・・ バケツ一杯で約30cmぐらいの枠が
できるんです。
ちなみに倉庫は4mx3mの長方形、つまり長さの合計は14m分。

ん? この作業はバケツ50杯ぐらいするってこと???

農園は色とりどり でも・・・

前回、ビワの収穫が始まったと書きましたが、夏、秋収穫の果樹も
そろそろ開花です。

まずは、フェイジョア。
ま~当方も屋久島に来てから知った果樹ですが、パイナップルとバナナ
を合わせたような味で、結構好みなんです。

しかも、これも大実品種で、アポロという品種が多く植えてあるんです。
通常、フェイジョアって果実を検索すると、ティースプーン(小さいスプーンね)
で ちょろっ とすくってある画像が多く、屋久島でもたいていがその小さい
品種なんです。

でも、このアポロは最大200gまでなるそうで、食べ応え十分、味も良好。

P1120987

で、その花がこれ。
ちなみに花弁も食べることができます。

続いて、リンゴの花。

P1120983

マルベリーは順次収穫していますが、生でもいいのですが、ジャムに
すると甘酸っぱくて最高です。

P1120980

ライチの花は、蜂が受粉をしてくれています… ってスズメバチやん。

P1120992

なんて書いていると、どれも当たり前のように成功していると思っちゃうの
ですが、残念なことも・・・。

すでに、高さ3mぐらいに大きく育ったハッサクの樹がカミキリムシに
やられて枯れてしまいました・・・。

P1120981

気をつけてチェックしているのですが、どうしても見落としがあって
知らず知らずに虫や病害にやられてしまいます。

でも、無農薬、EM栽培 はやめるつもりはありません。

農園は色とりどり でも・・・

前回、ビワの収穫が始まったと書きましたが、夏、秋収穫の果樹も
そろそろ開花です。

まずは、フェイジョア。
ま~当方も屋久島に来てから知った果樹ですが、パイナップルとバナナ
を合わせたような味で、結構好みなんです。

しかも、これも大実品種で、アポロという品種が多く植えてあるんです。
通常、フェイジョアって果実を検索すると、ティースプーン(小さいスプーンね)
で ちょろっ とすくってある画像が多く、屋久島でもたいていがその小さい
品種なんです。

でも、このアポロは最大200gまでなるそうで、食べ応え十分、味も良好。

P1120987

で、その花がこれ。
ちなみに花弁も食べることができます。

続いて、リンゴの花。

P1120983

マルベリーは順次収穫していますが、生でもいいのですが、ジャムに
すると甘酸っぱくて最高です。

P1120980

ライチの花は、蜂が受粉をしてくれています… ってスズメバチやん。

P1120992

なんて書いていると、どれも当たり前のように成功していると思っちゃうの
ですが、残念なことも・・・。

すでに、高さ3mぐらいに大きく育ったハッサクの樹がカミキリムシに
やられて枯れてしまいました・・・。

P1120981

気をつけてチェックしているのですが、どうしても見落としがあって
知らず知らずに虫や病害にやられてしまいます。

でも、無農薬、EM栽培 はやめるつもりはありません。

ビワの収穫 はじまりました

当農園にあるビワですが、以前にも記載したように大きな実がなる
クイーン長崎という品種です。

で、この品種はちょっと収穫時期が遅い。
無人市やスーパーではすでに他の品種が並び始めていたのですが
ようやく当方のビワも収穫が始まりました。

P1120978

ま~そうはいっても色づいたのから順番で、まだまだ最盛期ではありません。
でも、市場におろすのではなく、お客様へのデザート等で使用しますので
逆に一度に収穫するのでなく、少しずつ新鮮な時に収穫できるのが
ありがたいんです。

で、今日のところはボール一杯。
大きさは最大200gぐらい (卵3個分ぐらい) になる品種ですが、今のところは
卵大ぐらいの大きさです。

P1120976

もちろん無農薬栽培なので、キズも多いのですが、味は濃厚、とっても
ジューシーです。

で、そのまま食べるだけでなく、ひと手間かけてコンポートも作って
みました。

P1130001

パッションフルーツ生育順調

さて、5月に入りパッションフルーツの生育も順調です。

当方では、だいたい苗2~3本で、デザートや食前酒に十分な量が
確保できるのですが、これがだいたい7m x 7m ぐらいに
大きく繁茂するんです。

P1120969

ま~こんな感じで、ちょっと広さ、大きさが分かりにくいのですが、駐車場2台分
ぐらいは楽に広がっています。

で、ちょっと前から花の開花も始まりました。

で、この開花が始まると、面倒な受粉作業も開始なんです。

今の時期でだいたい一日50~100花、ただこれを全て受粉させていくと
実がなりすぎて苗が疲れてしまいます。
よって、だいたい3日に一度ぐらいの割合で受粉をしていくのですが
バッタが衝突してきたり、クモの巣にかかったりとちょっと大変なんです。

P1120967

さて、その受粉ですが、ハケで花粉をとってめしべにつけたりする人もいるよう
ですが、当方は、おしべを切り、それを指でつまんでめしべに押し付けるだけ。
もちろんめしべが取れたり、曲がったりしないよう力加減は大事ですが、
ま、ぴっと取って、ぱっとつけて終わり。

ま~それでも今日は90花。
ちょっと面倒ですね。

サツマイモの苗 早いよ~

一昨年は、K店で購入。
貧弱な苗が多く、2度と買うか! って思いました。

昨年は、M店で購入。
ほ~いい苗じゃん。 成長もよかった。
でも、今年はちょっと高かった。

で、今年はP店で購入。
苗の生育具合によっては発送が遅くなるかもと連絡があったので
ほ~親切やな~と感心し、これならGW明けだなと思っていたんです。

ところが、急に 「本日発送しました」
「えっ!」  まだ畑の準備ができてないよ・・・・。

ということで、全ての予定を取りやめ畑の準備です。
ま~トラクターがあって、ブイ~ンと耕して終わりなら簡単なんですが
手作業で掘り起こし、残っている根や小石を丁寧に取り除いていくんです。
で、これが5m x 5mぐらい・・・。

P1120928

ひたすら掘って、塊を崩し、根を除き・・・ もちろん堆肥を入れてよく
混ぜ合わせを繰り返します。

で、4/5が終わった段階で、腰の限界、終了です。

*******************:::::

2日目

残りの部分を耕し、畝をきちんとたて (もちろん手作業) なんとか畑っぽく
見えるようになりました。

P1120929

で、P店購入の苗の登場です。

イモの苗は購入してから、2~3日日陰に置いておくと乾燥に強くなるらしいの
ですが、ま~ここに届くまで約2日、ダンボールの中で乾燥していますので
これはOK.

で、本日は植え付け前の給水でEM液入りの水に浸けておいたので、そのまま
植え付けです。
今年は安納芋 50本、パープルスイート10本。
干し芋専用の苗は無し・・・ これは安納芋で作った干し芋が抜群に美味しかった
からです。

P1120930

こんな感じ。

ま、ただ正直なところ届いた段階で、昨年購入したM店より苗が萎れて
いたんです。
ん~発送の件といい、苗の状態といい、来年はちょっと高くてもM店に
するかな~・・・ ま、でも最終的には今後の成長と収穫後に判断ですけどね。



ギャラリー
  • ライチの品種は
  • ライチの品種は
  • ライチの品種は
  • 餌釣りはそれなり
  • 餌釣りはそれなり
  • 餌釣りはそれなり
  • 餌釣りはそれなり
  • ライチ、、失敗したな~
  • ライチ、、失敗したな~
プロフィール

bluedrop2016

楽天市場
QRコード
QRコード