パパイヤも無駄にはしません。
ま~もともと完熟させてデザートにと思っていたのですが、青パパイヤ
として収穫する分には十分に育っていたんです。

ダンボールにごろごろ・・・。
地元の人は 「漬けものにしなよ」 って言われるんですが、漬けものだけでは
多すぎる。
で、

スライスして、一昼夜天日乾燥させます。
続いて

フードドライヤー = 食品乾燥器に入れて約2~4時間。
すると・・・

カリカリになった乾燥パパイヤの出来上がりです。
こうして保存しておくとかなり長期期間保存ができますし、なんといっても
味が ギュッ と凝縮され美味しさ倍増なんです。
沖縄では、20gで500円ぐらいで販売されているんですが、わりと人気で
品切れ続出なんですが・・・・・
なんといっても手間がかかる。 その上、量がとれないんです。
約1kg のパパイヤの皮を剥いて、スライスして、天日に干し、
フードドライヤーでさらに完全乾燥させ、袋詰めして、ようやくできた量が
20~30g。
あくまで当館ご宿泊いただいたお客様の料理につかうだけで、販売はしない
だろうな~。
- カテゴリ:
- 農園