屋久島 ブルードロップ 日々雑記

屋久島南部で Pension を経営しています。 安全安心な野菜や果樹を作り 新鮮な魚を釣って食事やデザートに使っています。 また、多くのステンドグラスや無垢の木のテーブル、レンガの小道等も DIYしています。

2020/09

日中は果樹園作業

さて、宿は開店休業中ですが、そうそう暇ではありません。
日中はほとんど毎日果樹園の作業にでかけているんです。

そうそう東北、北海道の方で回遊してくる魚の種類が変わって
きたなんてニュースがありました。
秋サケとかが減り、代わりにより南洋のブリとかが網に入って
くるとか。

当方でも、今年はカミキリムシやアシナガバチが異様に
少なくなっており、代わりに増えたのが、カイガラムシ系なんです。

ま~この辺も農薬をドバ~ってかけてしまえば、数日で終わる
ことなんでしょうが、無農薬栽培は手間と時間がかかります。

葉っぱ一枚一枚をめくり、枝をかき分け、せっせと害虫退治です。
ちなみに


IMG20200928150137 (002)

これはやわらかいので、枯枝等を使って、こそぎ落とします。
葉や枝ごと切ってしまえば楽ですが、これからの実の成長にできるだけ
葉を残しておきたいので、手間がかかります。

ほかに

IMG20200928150109 (002)

こんなんとか

IMG20200928150105 (002)

こんなん。
これらは固く、つぶれないので指で落としていきます。
ま~感触としては、茶碗について乾いたお米を取るって感じでしょうか。

わりと気持ちよくポロポロとれるのですが、なんせ数が多いので
手間と時間がかかります。

ま~こんな作業を繰り返しているのですが、肝心のタンカンは

IMG20200928150212 (002)

だいぶ大きくなってきました。

IMG20200928150221 (002)

ただ、今年は台風10号での実の落下、古木の更新、切り替えのため
何本か伐採しましたので、収穫量は平年の1/2~2/3程度でしょうか。

1月中旬には予約発売しますので、ご入用の方はお早めにお願いします。

色々釣れるんだけどね

夜釣りが涼しい季節になってきました。

たいていこの時期は、お客様が多く夜の外出はできないのですが、
今年はコロナの影響でのんびり夜釣りが増えています。

ま~喜んでばかりもいられないのですが。。。

Go Toの効果ですか?
ま~全く(いい影響は)無いと言っておきましょう。
35%も割引になれば、私でもちょっといいところに泊まろっか
って気持ちになりますよ。
それに、このご時世で旅行ができる=お金があって、時間がある
って人達はもともと安宿にはあまり泊まらないでしょうからね。

ってことは置いといて、夜釣りです。

潮の時間もいいし、海もわりと穏やか。
のんびり竿を出して・・・ といきたいところですが、結構当りが
あるんです。


IMG20200929183853 (002)

カサゴに


IMG20200929204800 (002)

マツカワウオに

IMG20200929191210 (002)

リュウキュウヤライイシモチに

IMG20200929195443 (002)

ウミヒゴイに

IMG20200929190316 (002)

ヘイケに・・・ とあるんですが、どれも小さい。

たいてい15~20cm程度、ウミヒゴイが30cm、ヘイケが5匹の
うち、なんとか30cmオーバーの2匹をキープ。

う~ん、このままだとしょぼいな~と思っていたところ、急に大きな
当りが、、

IMG20200929203933 (002)

45cmのフエダイ。
体長はもうちょっと欲しいところですが、体高が高く、身が太って
います。

これなら3時間、のんびりした甲斐がありました。



湯泊堤防 破壊

台風10号のあと、果樹園の被害回復作業や草刈り
枯れ枝切等々でしばらく釣りに行っていませんでした。

ま~被害が大きく釣りに行く気分でもなかったというのも
あるんですけど。。。

でも、とりあえず気持ちも作業も落ち着いてきたので
今日はひさしぶりに、ちょいジギングに出発です。

で、場所は湯泊堤防。
屋久島南部の釣りスポットでも、1.2位を争うぐらいの
いいポイントなんですが・・・

途中の車窓から見ると

IMG20200914163204 (002)

真ん中が無い??
この部分は、以前の台風でちょっと沈んでいたり、割れたりしていたので
多少は影響がでているかな~と思ったのですが、これほどすっぽり
無くなっているとは、ちょい唖然です。

ちなみに画像だけだとわかりにくいのですが、海面までの高さが6~7m
ぐらいはあります。
(堤防上にぼんやり映っているのが人影です)
よって抜けている部分の横幅は10m以上はゆうにあります。

それでも、一応釣り竿もって、先端まで行くと

IMG20200914162142 (002)

崩れた堤防のコンクリートが海面下に沈んでいます。


IMG20200914162256 (002)

ちなみに端から、反対の端の写真をとると、人がこれだけ小さくなるので
その大きさがお判りになるかと思います。

さて、この堤防ですが、ちょうど計測員? 役所関係?の人が数人
来ていました。

この堤防を直すのでしょうか?
釣り人としてはありがたいのですが、釣り人の道楽(当方はお客様の
魚確保という実益もありますが)、港内にある5~6艘の小型船のため、
それから津波10mで被害にあう家一軒のために、数億、10数億を
使うのかと思うと、ちょっとな~・・・ と思います。

そのお金があったら、熊本地震で被害にあった方々、コロナで売上激減
の人達、台風10号で被害にあった方等に援助したほうがいいんじゃない
でしょうか。

ちなみに家一軒を転居するのに、1~2000万?、船は、車で20分先に
栗生港という立派な施設がありますからね。

10号去った 果樹園被害大

さて家屋に被害はなく、午前中は家周りの片づけに
追われました。

で、午後からは気になっている果樹園へ。

ドラゴンフルーツは、棚が1/4程度倒壊。
あまりに重いので、このままシーズン終了まで実の収穫を
続け、シーズンオフに強剪定をして身軽にした後に
棚を直すことで、当面放置。

タンカンは以前から強風に強い樹形作りをしていたので
ほとんど枝折れ、実の落下もなし。
ま~強風には強いんですけどね~、手間がかかりすぎだから
だんだん減らす方向で。

で、一番被害大は

IMG20200907170616 (002)

バナナです。
半数以上が倒れています。 ちなみにこのバナナの木は直径30cm
はあるぐらいの大きな物です。

IMG20200907170630 (002)

そして倒壊した木の下には、バナナの実が・・・

IMG20200907172329 (002)

ま~こんな感じ。
手前にひとつ、右奥にひとつ、左上にももうひとつ見えます。
どれも収穫にはまだ早いので、このまま放置となりました。

外国産のように固いうちに収穫し、長期の輸送途中にエチレンガスで
追熟させれば販売は可能なんですが・・・ 美味しくありません。
きちんと完熟させた国産バナナを食べれば違いは一目瞭然なんですが
ま~しょせんはバナナ。

タンカンと同じくバナナもやめかな~。



10号 去った

とりあえず、家屋、人的被害は無し。

ふ〜、とはいってもこれから山のような
片付けが、、、
ギャラリー
  • ライチの品種は
  • ライチの品種は
  • ライチの品種は
  • 餌釣りはそれなり
  • 餌釣りはそれなり
  • 餌釣りはそれなり
  • 餌釣りはそれなり
  • ライチ、、失敗したな~
  • ライチ、、失敗したな~
プロフィール

bluedrop2016

楽天市場
QRコード
QRコード