朝晩がだいぶ冷えるようになりましたね。

最近は、寝る前の室内温度が20℃ぐらい。
「さむさむ~」と言いながら布団に潜り込むのですが、
服装はTシャツ・短パン。
・・・人は楽な方に体が慣れるんですよ。

なんて小話はおいといて、果樹園のタンカン作業は最後の追い込みです。
一年、肥料やりや草刈り、蚊の襲撃に、巨大台風の襲来、その他色々
ありました。

ま、そんな中でようやく実の収穫の目途が立ってきました。

IMG_20241120_160120~2

大きさは野球ボール前後ぐらい。 ちょっとずつ色もついてきました。
そんな中で、最後の追い込みとは、、、

まず日が陰ってくるのが早いので、防風林の剪定です。

IMG_20241120_134813_HDR~2

夏の間、四方八方に伸び放題だった防風林。
夏は真上から日が差すからいいんですが、秋冬は斜めからになりますので
タンカンによく日が当たるように剪定をします。

IMG_20241120_140856_HDR~2

画像だと一枚ですが、実際には脚立に上りトリマーで刈り
太い枝はノコギリやハサミで切り、それを手の届く範囲3mぐらいを
終えたら、脚立を移動し同じ作業をえんえんと、、、。

防風林の長さを測ったことはありませんが、2~300mぐらい?
腱鞘炎になりかけや肩こりがひどくなるので、この作業中の1週間
ぐらいは毎日湿布を貼って、、、と、ま~大変なんですよ。

で、合間合間に木々の点検。
時々ヒヨドリに喰われた物、枯れ枝の剪定、見落としていた小さい実の
摘果などをすすめ、、、といった感じです。

IMG_20241120_160125~2

真夏のように汗だくふらふらになることもなく、蚊の襲撃も減り
いい季節になりました。