前回、釣りにはいい季節だよ~って書きながら、すでに一か月。
のんびり釣りをするには寒くなってきました。
冬場になって、海も荒れることが多くなってきましたので
今後は天候と波の様子をみて、ジギングでちょっと釣りをするぐらい
かな~なんて思っています。
ま、そんなことを言っている余裕もない仕事があるんですよ。
タンカンの今年最後というか、収穫前最後の仕事です。

タンカンも色づいてきて、収穫まであと一か月ちょっと。
となると、来るんですよ、、、ヒヨドリが。
ということで、そろそろ袋掛けの季節です。
袋掛けは農薬と違って、物理的に食害を無くすことなので実には
当然影響ありませんし、これから肥大化した実が枝スレ等で傷つく
のを防ぐ役割もあるんです。
ま、いいことづくめのように聞こえますが、労働力・時間としては
これが大変。
一個一個実を確認し、隙間の無いよう実を包んでいく作業、、数千~万個。
一日1000個程度と目安にどんどん袋掛けをしていきます。
ま、この際に摘果を忘れた小さい実、枯れ枝、病害枝を剪定していく
作業を進めていくので、なかなか進まないですけどね。
それでもやるんですよ、、、


すでに何個もヒヨドリの食害にあっているんですから。
それにこれが今年最後の仕事です。
一年頑張った仕事が、最後の最後に食害ばかりで何もないでは
泣くに泣けませんからね。
PS TKD室長、、、28、29日に電話したのは私ですよ。
のんびり釣りをするには寒くなってきました。
冬場になって、海も荒れることが多くなってきましたので
今後は天候と波の様子をみて、ジギングでちょっと釣りをするぐらい
かな~なんて思っています。
ま、そんなことを言っている余裕もない仕事があるんですよ。
タンカンの今年最後というか、収穫前最後の仕事です。

タンカンも色づいてきて、収穫まであと一か月ちょっと。
となると、来るんですよ、、、ヒヨドリが。
ということで、そろそろ袋掛けの季節です。
袋掛けは農薬と違って、物理的に食害を無くすことなので実には
当然影響ありませんし、これから肥大化した実が枝スレ等で傷つく
のを防ぐ役割もあるんです。
ま、いいことづくめのように聞こえますが、労働力・時間としては
これが大変。
一個一個実を確認し、隙間の無いよう実を包んでいく作業、、数千~万個。
一日1000個程度と目安にどんどん袋掛けをしていきます。
ま、この際に摘果を忘れた小さい実、枯れ枝、病害枝を剪定していく
作業を進めていくので、なかなか進まないですけどね。
それでもやるんですよ、、、


すでに何個もヒヨドリの食害にあっているんですから。
それにこれが今年最後の仕事です。
一年頑張った仕事が、最後の最後に食害ばかりで何もないでは
泣くに泣けませんからね。
PS TKD室長、、、28、29日に電話したのは私ですよ。
- カテゴリ:
- 農園