数年前の台風で壊れてしまった湯泊堤防。
復旧したのは知っていたのですが、一旦遠のいた足はなかなか
向かなかった。
でも、久しぶりにイカでも狙うか~と思って行ったのですが
堤防の上から遠めに見る「湯泊温泉」がなんかおかしい?
あれっ工事中か?
と思って、イカ釣りの後に見に行くと、、、

まず温泉全体が工事現場のシートみたいなもので被われているんです。
で、中をのぞくと


手前側が男湯で、奥の黒い壁の向こうが女湯。
以前はこの仕切りが竹の柵になっていて風情があったのですが
今は黒いシートになっており、高さも倍の1.5mぐらいになっています。
もちろん、天井部分も工事現場のシートというか曇ったビニールハウスの
ようなものに覆われているんです。
いや~以前は、この温泉に浸かり、上を見上げれば満点の星空、、、
だったのですが、今は見る影もない。
なんなんでしょうね?
想像するに、仕切りの竹柵は隙間からの覗きとか、高さも立てば見えてしまう
程度だったからクレームが多かったとか?
天井は雨の時にロッカーもない物だから着替え、タオルとか濡れてしまって
それもクレームがあったとかなのかな~?
しかし野趣あふれる温泉が、このような工事現場のテントのようなものに
囲まれてしまってちょっと・・・というかとても残念です。
PS イカ釣りですか? 「0」でした。
復旧したのは知っていたのですが、一旦遠のいた足はなかなか
向かなかった。
でも、久しぶりにイカでも狙うか~と思って行ったのですが
堤防の上から遠めに見る「湯泊温泉」がなんかおかしい?
あれっ工事中か?
と思って、イカ釣りの後に見に行くと、、、

まず温泉全体が工事現場のシートみたいなもので被われているんです。
で、中をのぞくと


手前側が男湯で、奥の黒い壁の向こうが女湯。
以前はこの仕切りが竹の柵になっていて風情があったのですが
今は黒いシートになっており、高さも倍の1.5mぐらいになっています。
もちろん、天井部分も工事現場のシートというか曇ったビニールハウスの
ようなものに覆われているんです。
いや~以前は、この温泉に浸かり、上を見上げれば満点の星空、、、
だったのですが、今は見る影もない。
なんなんでしょうね?
想像するに、仕切りの竹柵は隙間からの覗きとか、高さも立てば見えてしまう
程度だったからクレームが多かったとか?
天井は雨の時にロッカーもない物だから着替え、タオルとか濡れてしまって
それもクレームがあったとかなのかな~?
しかし野趣あふれる温泉が、このような工事現場のテントのようなものに
囲まれてしまってちょっと・・・というかとても残念です。
PS イカ釣りですか? 「0」でした。