屋久島 ブルードロップ 日々雑記

屋久島南部で Pension を経営しています。 安全安心な野菜や果樹を作り 新鮮な魚を釣って食事やデザートに使っています。 また、多くのステンドグラスや無垢の木のテーブル、レンガの小道等も DIYしています。

雑記

2023年 明けましておめでとうございます!

2023年 明けましておめでとうございます。

3年前から続いているコロナ騒動も、ようやく昨年末ぐらいから
そろそろ? って感じになってきましたね。

釣果の方も上向きでまずまず。

とりあえず2023年はいい年になりますように。

IMG20230101155529



果樹苗から思う事 果樹の品種

さて、最後は果樹の品種です。

屋久島町役場に行った時に、果樹苗の補助が「たんかん、ぽんかん」
しかないのは何故? って質問をしたんです。

たんかん、ぽんかんはすでに知られた屋久島の特産ですが
栽培農家も減っているので、、なんとか維持、、、うんぬん、、、、。

ま~わかります。
でも、確か以前にも書いたと思いますが、いつまでもたんかん、ぽんかん
だけでやっていけるんですか?

柑橘だったら、極甘、ゼリーのような「せとか」といった新しい
品種にお客は流れていってしまいます。
もちろん柑橘以外の新しい、変わった果物も栽培され、そういった物にも
流れていってしまいます。

ところが屋久島ではいつまでもたんかん、ぽんかん。
そして町全体で盛り上げるどころか、各地区が勝手に?競って?売り出し
ているんです。
鹿児島のスーパー、デパートにいくと、「屋久島 小島のたんかん」とか
「麦生のたんかん」「平内のたんかん」、、、等々。
はっきり言って一般の方は、小島?平内?麦生? 知らねーよでしょ。

宮崎のマンゴーは各地区で勝手に売り出していますか?
あるのは、宮崎マンゴー 太陽のたまご というブランド。

魚沼産コシヒカリを、だれが地区指定で購入していますか?
はっきり言って魚沼地区にどういった地区があるかなんか知りません。
知っているのは、魚沼産 ということだけです。

結局、各地区の意見、力が強すぎるのか、行政にまとめる能力がないのか
ということでしょうか。

また出荷基準も甘々。
糖度11~13度が出荷基準ですが、11度なんて、当農園ではまず
出荷はしません。
だいたい13度を超え、14~15度ぐらいで出荷をしています。

ま~出荷量を確保するためか、既存の農家を守るためか(実際は守って
ない、甘い出荷基準では屋久島のたんかんの価値が落ち、後々首を絞める
ことになります)知りませんが、これでは衰退する一方でしょう。

たんかん、ぽんかんは置いといて新しい果樹についても結構後ろ向き。
愛媛の松山市で地域一丸でアボカド売り出していますよね~
屋久島町でも実験農場で何年も前から数品種植えて、、、でも、、、

例えばグアバとかは?
数年前に栽培しようとしたのですが、これからって時に台風でやられ
それ以降は、、、、

いやいや自然の物だし、そんな程度であきらめてどうするの?
ちなみに当方は、先日の台風で吹き飛ばされたライチの苗を植え付けて
きましたよ。

IMG20221108141953 (002)

左が残った苗で高さ2mぐらい、右下が植え付ける苗 高さ50cm
3~4年は後退ですが、まだまだ頑張りますよ。

せっかく屋久島という世界遺産のブランドがあり、南国でも本州に近い
メリットがあり、トロピカルフルーツが露地で育てられる環境があり
、、、ながら 活用するどころか、どんどん衰退している気がします。

まるで、30年経済成長していない にっぽん の縮図を見ているようです。


果樹苗から思う事 行政について

さて、続いては行政についてです。

先日、屋久島町役場に行って話をしてきたのですが、本題は
「肥料、飼料高騰対策補助金」についてです。
ウクライナ紛争の影響で、色々な物価が上がっていますが、肥料も
同様にものすごい値上がりをしています。
よくニュースでも、農家、畜産農家等々がもうやっていけない、、、
なんてニュースが出ていますね。

で、この補助金についてですが、一般の方は 「また農家に補助金!」
って思われるんでしょうね。
でも実際に欧米の食料輸出国でも、農家に対する補助は日本より圧倒的に
多いんです。
日本の補助金の割合は少ない、、、従っていつまでも自給率があがらない
、、、世界情勢い振り回されってなっているんです。

もちろん無駄な補助金も たくさん あります。
当方の隣地でも、杉林があるんですが、これも補助金が入っているので
売るに売れない、でも全く世話をしていないので、杉は痩せ、下草はボーボー
枝打ちもしていないので曲がりくねっています。
また、2~3年前に整備した、電気柵はツタが絡まり漏電しているので
すでに役立たず、、、。

ま~こういったケースが多すぎなので、補助金反対! も理解できます。

で、話は戻って、この補助金。
町と国とがあるんですが、町の方はわりと簡便で請求しやすいんですが
国の方は、散布している写真を撮ったり、空き袋を枚数わかるように
写真を撮ったり、農家5軒以上で申請が必要だったり、後で追加書類を
求められたりする可能性があったりと、とにかく使いにくい。
で、補助が多額だったらまだしも、手間と経費を考えたら得をするのか?
ってレベル。

で、途中で国の方はもういいですって打ち切って、町の方だけ聞いてきました。
ま~これならなんとかやっていけるかなって感じでした。

農家は厳しい、、、。


果樹苗から思う事 苗の値段

さて、お次は果樹の値段についてです。

実は、柑橘の苗を育成しようと思い、昨年カラタチの実を購入し
播種育成をしていました。

で、一年経って、ようやく

IMG20221027142840 (002)

ポット苗、30cmぐらいに育ってきましたので、畑に植え付けを
することにしました。
ポットですから、乾燥しないようこまめに水管理や世話をして
ひとまずここまで育ちました。

で、続いて果樹園の一部を掘り起こし、植え付けです。

IMG20221027142846 (002)

幅1mぐらい、長さ10mぐらい。
腰に負担をかけすぎないよう、慎重に掘り起こし、ようやく植え付け。
でも、ここから苗をさらに1年程度育成し、接木し、また1~2年は
その苗を管理、育成し、ようやく定植できるようになります。

もちろん雑草除去、水管理、肥料管理等々、、、播種から3年以上は
かかってしまいそうです。

で、ここまでやってきて、果樹の苗って「安すぎない?」って思いました。
接木苗は品種によっては、1000円台から2000円程。
これは趣味も兼ねているからできることであって、とても仕事としては
できそうにありません。

例えば、これが挿木だったら別です。
果樹は結構、剪定した際に枝葉のクズが出ます。
挿木できる品種だったら、これで100本でも200本でも、1000本でも可能です。
そういった意味では挿木しやすい「ぶどう」のような果樹だったら
500円でもいいんじゃないかなと思ってしまいます。
(もちろん「ぶどう」でも接木苗はありますので、全てではありませんが)

で、一番高額でも仕方ないのは「取木」しかできない品種です。
当方でもライチを育てていますが、こちらは基本「取木」しかできません。
接木は活着しにくい果樹ですし、播種(実生)では親とは違う性質になったり
実がなるまで10年程かかってしまいます。

しかも鳥木は、親木に負担をかけすぎないようにするため、1本の親木で
3~4本まで。

つまり、大きな親木があったとすると、実が100個、200個とれます。
それを種用として利用すると、、、大きな木が一本あるとして

接木苗、、、100個播種、、80個発芽育成、、、接木成功8割として 64苗   
 期間3~4年
挿木苗、、、1000本挿木、、800本発根育成、、、期間2~3年
取木苗、、、3~5本取木、、2~4本成功、、、期間2~3年

って感じです。

挿木苗 500円、 接木苗 2000円、 取木苗 10000円
これぐらいの差があってもいいんじゃないでしょうか?

果樹苗から思う事 JA編

今年というか、ここ数年で最強の台風14号によって果樹苗が
結構やられた話は以前にしました。

で、ここ数回は「果樹苗」から思うことをちょっと書いてみました。

まずはJA編

タンカンの苗も数本逝ってしまったので、どこかで苗を注文をしなくては
と思い、JAにも聞いてみました。

で、結果は NO!
「JA果樹部会に入っていないと、売れない」とのこと。

で、これを聞いてどう思います?
私は相変わらず排他的な組織だな~、とても屋久島の農業を盛り上げて
行こうとは思ってないな~と思いましたね。
通常、JAは農家に肥料や苗、農薬を売ったり、果樹を出荷してもらい
そのマージンで儲けているんですよね。
で、出荷するには「果樹部会」に入らないといけないんです。

ま~これは仕方ないでしょう。
でも、その果樹部会に入っていないと、「売らない」ってなるとちょっと?
なんです。
だって、JAとしては果樹部会に入ってもらい、できれば出荷して欲しいと
思っているでしょう。

でも、売ってくれなかった農家はどう思いますか?

近所のスーパーAコープでも、会員割引ってのがあります。
会員になっていると割引が受けられ、会員でないと通常値段。
となると、当然のことながら会員になろうかなって思うじゃないですか。

でも、JAのやり方だと、「果樹部会! 入るわけないじゃん」って
なりませんか? 
特に当方のように、自分のところで売り切ってしまう「良い物」を
作っているところならなおさらです。

ということで、苗は別のところで注文しました。
・・・果樹部会? 入りませんよ。










今期最強 台風14号の跡 行政の対応

さて、甚大な被害があった台風14号ですが、それに対して
行政はどういった対応をしてくれるのでしょうか?

で、本日放送がありました。
「・・・ 果樹園等の被害が3割以上ある場合・・・
納付の税の減免をする制度・・・ があります」

とのことです。
ちょっとおかしくないですか?

当方はいつも納付書が届いたら遅滞なく全額納付をしています。

こういった役所、税務署にとって一番いい客?であるはずの人に
対しては、「納付しちゃったの? 残念だったね」で、
納付が遅いとか、何度も分けて納付するという行政の手間を
かけている人に対しては、減免の処置をしてくれるそうです。

これなら、納税はぎりぎりまでしない、一括納付なんてもっての
ほかってなりませんか?
特に屋久島のような毎年台風被害に合うような地域の場合は
納税はできるだけ遅くするのがいいってなりますよ。

それに 税負担の公平 の観点からもおかしいと思うんですよね。

ま~そうなるだろうなと思っていたのですが、それでも毎年、納税は
早め早めにしています。

なぜかって?
以前に台風被害に合った時、役所に相談したんですよ。
で、果樹園をチラ見してすぐ、「あ~この程度の被害ではダメです」
とろくに見もせず、話も聞きもせず判断されました。

あ~移住者だから、役所に知り合いがいないからだと思って、それ以降は
役所に何か期待するのは止めました。




今期最強 台風14号の跡 自宅周辺

ようやく台風14号が去っていきました。

とはいっても、これから本州へ行くので、よかった~と
手放しで喜ぶ気分ではありませんが、、、、

で、その台風14号。
屋久島にも上陸しましたが、この近辺での台風の勢力は
猛烈な台風で、910~920hp 屋久島での最大瞬間風速50m以上を
記録し、停電は当然ながら断水までありました。

で、一夜明けて自宅周辺を確認。

IMG20220918122641 (002)

自宅周辺の一番の被害は、玄関前に大きく育っていたブーゲンビリアが
2本とも横倒し。
高さは5~6mぐらいに育っていて、花の時期には真っ赤な花が咲き乱れて
いたのですが、見る影もありません。

IMG20220918122518 (002)

高さ2mになるジャボチカバは、斜め30度。
鉄筋の支柱を立てていましたが効果はなく、、、

IMG20220918122623 (002)

他には色々な木々が丸裸になっています。
ま~葉っぱが落ちたぐらいであれば、そのうち芽吹いてくると思うので
いいとしましょう。

とりあえず家に被害がなくてよかった。。。 と思うしかありません。

屋久島のコロナ対策

コロナも第7派になり、連日コロナ感染者の数が全国で報告
されています。
鹿児島県や屋久島町でも、最多更新とか言ってますが、、、、

他の地区は知りませんが、屋久島ではあいかわらず

「本日、17時現在 感染者数は〇〇人、、、 感染防止に、、、
うがい、手洗い、手指消毒、身体的距離の確保、、、」 これの繰り返し。

たまに町長のお言葉、今日は「家庭内での感染防止」って文言が
増えましたが、、、、ほんとうにこれで感染拡大が防げると
思っています???????

もう、こんなことは3年前からやってますよ。

それよりも、具体的にどういったケースなのか、地区はどこか等を
伝えるべきじゃないですかね。
そりゃ大都市だったら意味ないかもしれませんが、こういった限定
される場所であれば、かなり有効だと思います。

例えば、〇〇スーパーで、、、とか、〇〇学校で、、、とか、〇〇地区で
とか、、確かに〇〇スーパーでと具体的に名前を公表したら、営業妨害
かもしれませんが、実際には屋久島はスーパーは少ないので、落ち着いたら
必ず行きますし、それよりも知らない人が多くその場所に集まることに
よって、より感染者数を増やし、離島という少ない医療資源を圧迫すること
の方が、深刻な問題だと思うんですけどね。

相も変わらず、本日も「今日の感染者数は、〇人、、、、」
もう人数を聞いて、今日も多いな~って思って、あとはスルー。
どうせいつもの、うがい、手洗い・・・ なんでしょうからね。

ちなみに屋久島の累計感染者数は、1000人を超えました。
人口1万ぐらいですから、10人に一人は感染した計算です。

日本の人口12000万に対し、感染者1500万ぐらいですか?
割合的には、ちょっとましかな。


コロナワクチンについて さらっと書いてあるけど

ようやく出てきました。

ちょっと前からネット上では盛んに言われていたコロナワクチンの
効果についてですが、既存の新聞社は書かないだろうな~と
思っていました。

IMG20220619184459 (002)

ワクチンを注射した人は、コロナにかからない、かかりにくい、
重症化しにくい、、、なんて効果があると思っている人が多いと思います。

実際は、ワクチンを打った方が、コロナへの感染率が高かったという
データを厚生労働省が改竄をしていたってことですね。

普通、
① ワクチンを打った人
② ワクチンを打たなかったん人  比較するところ

以前の厚生労働省のデータでは
① ワクチンを打った期日、回数が明確に分かっている人
② ワクチンを打たなかった人 
  & ワクチンを打ったけど期日、回数が明確でない人

と分けていたんですね。

②の、&以降の「ワクチンを打ったけど期日、
回数が明確でない人」を②の打たなかった人
=未接種の枠
に入れるのはおかしいと思いませんか?

で、案の定、嘘がばれて統計を4/11以降分を修正したら
40代、60代の人は、ワクチンを打った人の方が、コロナ感染率が
高かったと判明。

新型コロナワクチン打っても“未接種扱い”にしていた…厚労省 ...

新型コロナワクチン打っても“未接種扱い”にしていた…厚労省「理由は不明だが意図的なものではない」 | TBS NEWS DIG

ま~これを「集計方法の変更」とか厚生労働大臣が「説明が不十分だった」
と発言しているのですが、どう見てもワクチン接種を推し進める為の
「改竄」「偽装」でしかないと思うんですよね。

健康体にワクチン接種して、高熱を出したり、モデルナアームと
呼ばれるような症状が出たりとデメリットも多くあるんですが
それでも、まだワクチン接種を進めるような政府方針には
ちょっとおかしいんじゃね? と思います。

ま~穿った?見方をすれば、米国の製薬会社やワクチン接種を行う
自民党の票田の医師会をもうけさせるため? とか、他に有効な
手がないから、とりあえずワクチンって言っておけば国民は黙るとか
って感じなんでしょうか?

ま~この新聞記事も4番目の扱い、、、
上位3つは、憲法改正のアンケート結果、コロナの窮状、細田議長の
セクハラ疑惑、、、 う~ん、憲法改正はわかりますが、他は??

コロナワクチンは、政府が全額負担だからいいじゃんって思っている
方もいますが、それ税金=国民負担ですよ。
いずれ増税として、自分たちに跳ね返ってくるんですけどね。





今年のライチの出来具合

ライチですが、その前に、、、ようやく外国からの観光客の
受入れが始まりました。

といっても、ツアー客のみ。
受入れ人数も2万人とのこと。

で、思わず笑ったのが、先日まで1万人、続いて2万人までOK。
じゃ次は3万人ってか? 1万が2万に変わってそんな大差あるのか?
ツアー客が全国に散らばったら1万も2万も誤差の範囲だろうに。
屋久島でも時々 「今日のコロナ患者は1名発生、感染が継続しており・・」
なんて言ってますが、1万人いる島で1名の感染をいちいち放送で言う
意味があるのか? なんて日々思っています。

さて、話は戻ってライチですが、収穫の7月まであと一ヶ月ぐらい。
だんだん大きくなってきました。

当方は露地栽培のため、受粉の時期に雨が降ると結実にかなり影響が
でるのですが、今年は玉荷包(ギョッカホウ)がイマイチ。
台湾で多く栽培されていてサクサクした食感の黒葉と大きな実がなる
チャカパットが豊作って感じです。

IMG20220525150857 (002)

こちらが玉荷包。 たまに実がついていますが不作。

IMG20220525150725 (002)

IMG20220525150924 (002)

上がチャカパットで、下が黒葉。
今の段階では、違いはよく分かりませんが、完熟してくる頃には
違いはよくわかります。

特にチャカパットは、宮崎で栽培されている品種で一玉50gの
大玉は、一玉 1000円で販売されているほどの高級品種で期待大です。

ま~これから鳥、虫除けのネットがけが大変なんですけどね。


ギャラリー
  • ライチの品種は
  • ライチの品種は
  • ライチの品種は
  • 餌釣りはそれなり
  • 餌釣りはそれなり
  • 餌釣りはそれなり
  • 餌釣りはそれなり
  • ライチ、、失敗したな~
  • ライチ、、失敗したな~
プロフィール

bluedrop2016

楽天市場
QRコード
QRコード